小1息子の公文観察日記。
音楽会の課題曲を鼻歌を超えて熱唱している息子。
…よく考えたら歌い出してから1時間は超えてた。
疲れないのかな。

用事があり仕事を早く終えて

学童から帰宅した息子を

家で出迎えることができた日のこと。



おやつを食べて

借りてきた本のうち1冊を一緒に読んで

学校の宿題(学童でやれない音読系)をやって

メインのくもん!

この日は朝の残りが3枚ありました。



プリントはDⅡ161〜170のうちの161のみ。

ドリトル先生アフリカゆき…ですが

1枚目は漢字なのでお話はまだ辿り着いてません。

枠外の落書きの多さよ。

なお落書き部から書いてます…

表面の文章が「未来の未と年末の末は似ている時だけど意味が対照的だよね〜(意訳)」だったこともあり

彼の頭の中は、漢字のお勉強モード。



キラキラ学校で漢字習ってんねん。めっちゃ厳しいねんで。なぞる時にちょっとでもはみ出たらやり直し!!あと四は最後の部分が重要。突き出しても届いてなくてもあかんねん。五は全体のバランスと三画目の角度が大事やねん…以下エンドレス





角度やハネやトメについて喋る喋る。

公文のプリントに書いて説明するする。


なんだこの漢字の説明会昇天

公文のプリント終わらぬ…



にっこり学校ではめっちゃ細かく教えてくれるんやなぁ。先生はいっぱい色んなこと知っていらっしゃってお母さんも勉強なるぁ。◯君は、言われた通りに書けるん?俺は気にしないーって適当に書いてきたんか?


にやりいいや。ちゃんと書いて〜合格したし。



※結構な確率で、文字練習ノートは赤ペンで帰って来る。宿題と授業で採点する先生が異なるらしくて、宿題は手を抜きがちな息子です。



学校での漢字のお勉強も楽しそうで

何よりですニコニコ

公文のプリント終わらんけどな。


真顔(やっとプリントの問題に向き合って)ほんまはマスからはみ出たらあかんねんけど、公文のマス◯君には小さすぎるねん。学校のはこれ4つ分ぐらいのでかさやからな。



なんてブツブツ言っておりました。

まあ4年生なったら小さい字かけるかもね。



そして続けてG37、38やりました。

何巡目かわからんけど

朝に掛け算をやってたので「マイナスひく」でプラスとやや混乱しかけてました。


数直線を書いたろか〜って聞いたら

自分で書くわ!とのことでなんやかんや惑わされずまあ通常通り解いてました。

(右の画像が彼が書いた数直線です。広告の裏に書いたので、広告が見えないようにしたくて呪文のように列挙されてたポケモンの名前の紙で目隠ししているだけです)




なお朝やってた「掛け算」ってこれです。

G70


途中式は省略して欲しい場合と

書いて欲しい場合があるけど

それを息子にうまく伝えきれない昇天


これは書いて欲しかったんだけど

書いてくれず…

なんで書いて欲しかったか→このプリントの表は分数じゃなくて整数のみの割に一問一問進みが遅かったんで頭でどんな計算式立ててるのか知りたかったんです。


軽く書いた欲しいなぁと声かけしたものの

えーかかんでも分かるし〜と

返事があったので

今回はまあ速さより自主性優先ってことで

それ以上は声掛けせずです。