6歳息子のくもん格闘日記です。
4月からいよいよ小学生…ちょっとドキドキしている様子です。
今手元にある1番進んでいる国語は
DⅠの61-70、71-80。
読解じゃなくて文法です。
ほっといても1人でなんかは埋めてくれる。
だいたい合ってはいるけど、遅いしどの単語が読めんのか読めてないのか私が判別つかない。
なので、時間とって先に一緒に読み合わせてから書くように変更してみました。
読み合わせても、漢字が難しいようで…
「挙」を「学」と同じく“つかんむり”で覚えちゃった、の図。
うっかり誤字を見逃してたら
次のプリントも間違えちゃったごめん。
あと例文がむずい。
学級会もイメージつかない子に副議長って誰それ。
議長さえ伝わらねーです
困った。