もうすぐ小学生な6歳息子ニコとひたすら毎朝くもんやる日記です。
解答ないとマジで辛〜い。
答え間違ってたら、メッセージください笑い泣き


3/4月曜の朝。

DⅠの46

息子はこの1枚を20分じっくり考えてました。

最後の問題が分からないとのこと。

最後だけ呼ばれるとこっちも本文読んでないし解答冊子ないので、全然ついていけない。

やばい爆笑




うーん5マスはさ、カルシウムでしょ?


昇天(本文読んでないけど、問題文見て、つい反射的に)チガウデショ?


えー?え?



にっこりえ?



にっこりあ、ごめん。テキトーこいた。

本文読ませて〜。(音読)

はいはいカルシウムはミルクの栄養の中の1個だからやっぱここの答えじゃなくない?

人間が食べられない草を牛が食べて〜それがミルクになって人間が口にできる事がミラクルなんだってー。

ここにはそれを色と名前を3つ書くんじゃないかなぁ。

※意識して、本文とは違う単語使ってみました。





先取りしている子はどうやって進んでんの〜笑い泣き

もう私には無理なんじゃないかな笑い泣き笑い泣き


あと20分もかけてていいのかな?

もっと冒頭から介入して読解処理を促した方がいいのかな??


新単元は悩みますねネガティブ



図書館で、この本借りよーぜ!まで

まったく気力が湧きません…