公文やりたくない系6歳年長息子ショックと、
みーんな面倒でしんどいことは嫌いなもんです。やるか、やらないかじゃなくて、やらせます!な母との闘いの記録です。
今日は「やる気がない状態」の観察です。

我が息子は、やる気にムラがあり…

やりたくなくてやる気がないやりたくないがやりますよ〜(舐めてる)かのほぼ2択です物申す

(ドヤ顔で世間に伝える話ではない)


先日、やります!という恐ろしくレアな日もありましたが、大半はやる気が失われております。


※厳密には、辞めたい・やらないと放棄することは現時点ではなくて彼なりに“勉強は必要だ。やらなければいけないものだ。”と認識し始めているようです。それは成長の一歩なのです…



さて。

「やる気がない」ってどういう状態?

決めつけてない?自問自答してみました。


私は以下の行動は、やる気がないやろ〜って捉えています…同じような悩みの人いますかねはてなマークよだれいるかな




  • プリントにも机にも顔にも落書きをする
  • 計算ミスを連発する
  • 一部の問題の回答を書き忘れる
  • 間違えは軽く決して強引に上書きする
  • 急に加速するが恐ろしく汚い字で書き殴る
  • 通りすがりの家族にいちゃもんつけたり、喧嘩売ってくる
  • すごく悪い姿勢になる(椅子の上に足あげたり、机に顔をすごく近づけたり、左手が留守)
  • やたら鉛筆が床に転がる現象が多発する
  • お喋りして母の気を逸らす
  • 小さな声で、もうしんどいなーとかお腹減ったなーと呟く
  • 暑いや寒いや、喉乾いたなど温湿度管理に意識がいく
  • もう無理〜と泣き言を言いながら顔色を窺ってくる



サンプル画像もご用意しております昇天

前者が104(画像右)

後者が105(画像左)


第三者から見ると

どっちも字が汚いだけやんて突っ込まれるかな笑い泣き



机の裏や座布団に落書きも…ゲロー

落書きするから汚れてもいいやつを彼に与えるので座布団が哀れなことになってます。


うちだけなんかなぁ昇天