モテピークの年長息子イヒ
保育園では憧れのお兄さんキャラなんですって。
物知りで、自分の意見が言えるし、優しく教えてくれるから頼られるらしい…
先生、オレ様キャラをよく言い過ぎじゃないか?と聞き流してましたが早く迎えに言った時に学年の違う女の子2人が寄ってきて、「息子くんのお母さん?私、息子くんのお嫁さんになりたいの」「私も」とまさかの私にアプローチきてびっくりしました。ませてんな!

そして保育園から出て、家へ向かう途中。


ニコニコ私:息子くんモテモテやなぁ。

誰お嫁さんにするの?今誰が1番の候補なの?

やっぱ本命は○○先生〜?それともクラスの○○ちゃん?


うーん息子:オレ、4月から小学校行くやん?そこの女子に出会ってないから決めれないよ。



ポーン



すごいこと言うやん…全然想像した答えとちゃうくて、突っ込むタイミング逃した爆笑


家では、すぐ泣くし、へこたれるし、リビングで服脱いでは娘にキレられているような騒がしい子なのでね。


家だけじゃなかった。最近の公文教室でも、

サムネイル

滞在中に10分は絶対遊びたいと宣言して、自分で選んだプリントを3、40分集中して取り組まれていますよ。


せんせーが遊んで良いって言ったもん

サムネイル


てなもんで、相変わらずもうどこに出しても俺様で恥ずかしい感じなんです魂が抜ける

だいたい60分のうち本業30、40分、遊び10分てあとの20分ほど何?

教室の教材棚の前でどれやるか選んでる幼児、他におらんて…保育園の息子だけ別人なのでしょうか。




   

まあそんな感じでモテ話をした翌朝のこと。


ニコ今日くもん、オレ1人でやるわ。


と、追い払われまして。



何巡かやったプリントで易しかったとはいえ

6:19〜6:58 10枚完了‼︎

1人で座ってできたチューキラキラ

息子史上、考えられない出来事です拍手拍手



しかも満点だった。


怖っ…


1人で10枚を集中してやり切ったことが信じられません。


「やれば出来るやん」、とは思えず、

ええぇ出来るん?何が起きてるん?

嵐でも来るんかな…

ひたすら気味が悪くて私は夫にボソボソ突っ込みましたえー



もちろん息子には感嘆の気持ちをめっちゃ伝えました。



週末だったので、お昼に残りも1人でやってくれました。


こっちは息子らしく(?)時間が掛かって、

逆に少し安心した笑い


ここまでバラバラ書いてきて、今私が思っていることはですね。


こんなに「力の発揮が本人しだい」な子供をどうやって中受に焦点当てて誘導すりゃ良いのか?えーん

ってことです。


学年が上がると、もうちょい集中力や自制心のコントロールができるようになるのかなぁ…?