6歳息子のくもん観察日記
つるにょうぼう 以外、
スムーズに進んでいるCⅡ教材…
(多分先生がやりやすい教材を与えてくれている気がする)
71-80は昆虫の話で、
81-90はペンギンの話です。
順調と言っても初めてやる時は、
余裕で20分/1枚ぐらいはかかりますよ。
ワタシと雑談するのが前提だし
大体同一ページ内に答えが書かれていることが多いので巷で「抜き出しパターン覚えて役立たない(意訳)」とか言われる国語。
下図②のように「あたためる」という表現が同一ページには明記されていないパターンがきました。
※表面の文章には記載ある。
※ちょっと捻った問題は*がついてる。
※だいたい息子はワカラーンって言う。
読書嫌いな息子と、国語力の高くない私には、
公文の国語教材は非常に取り組みやすくて良いですよ
ね、息子くん?
ペンギンはオスがたまご産むんやって(ドヤ顔)
と、ちゃんと理解してなくてずっこけたりもしますけどね