6歳年長息子のくもん観察日記ニコ
照れは保育所と習い事の送迎を主に担ってくれています。ウーバーとーちゃんと呼んでます。
子供の前髪はお婆ちゃんおばあちゃんが切ってくれるので、バーバーばぁばと呼んでます。たまにバーバーばばぁと呼んで怒られる四十路の私。(なんの紹介だ)


ネガティブ

ただいま〜くもんありがとうー。首ならんかった?



教室の日の帰宅の夫婦の会話初手はだいたいコレ。



照れ

算数Dの後半?よくできてるって先生が褒めてた。



無気力ええ?聞き違いじゃない?



夫が貰ってきた宿題。

国語Dの推薦図書きた!D?

CⅡには推薦図書ないのかな??



そもそも手元にも結構在庫あります…

こちら。




翌朝



息子に聞いたら推薦図書やる、とのこと。

D推薦図書、一緒に読んで、3枚。

簡単な引き算5枚、約分2枚。

イヒ約分って3分で満点なら3ポイントやんな。




しっかり2ポイント×9枚、3ポイント×1枚で

今朝は21ポイントもって行きました。


ウシシオレ、明日もこのセットならできる!




ちゃっかり小僧笑

でもサクサク頑張りました。




保育所で就学に備えて、

昼寝なしの日が増えてきました。



元々は息子は朝6時起きで、21時就寝でしばらく過ごしていましたが

昼寝がないのでなんとか頑張って20時就寝中。


ただ公文の教室に行く日は保育園を出てから+1時間なんですどうしても21時前になる…



この日はあまりにも眠そうだったので、

6:30起床に遅らせて、朝の準備してから勉強を7時スタートにしてみました。




毎回は無理だけど、教室のある日は

私が仕事を早く帰れるように要調整だなぁ…