6歳年長息子の公文観察記録です。


  1. 今週(10/1-10/7)の学習記録
  2. 在庫教材
  3. ご褒美制度

学習記録

 

1日 20
2日 10
3日 5(朝4枚のみ)
4日 10(朝算数7枚、夜国語3枚)
5日 10
6日 8
7日 13
宿題の合計76枚
教室はA教材26枚やったとのこと。

今週は本人の運動会、姉の体育祭とイベント続きでした。

つまり年中〜高三までの競技見ました目

時代はジェンダーレスですが、やっぱり男子リレーは圧巻ですね。息子も保育園のトラックしっかり走っていましたが、本気で走る姿が見られるのはいつかなぁニコニコ


くもんの中身は直近1週間の記事に残してますので割愛


在庫状況

土曜日の朝(勉強始める前)時点の在庫です。

左が残っていた在庫(国12、算25)

右が追加された在庫(国20、算21)


合わせて78枚。







ご褒美制度の利用状況


在庫教材は土曜の朝時点のもので、

こっちの台紙は土曜日終了時のものです。


今台紙5枚目です(上:過去4枚 下:5枚目)


今週はガッチャードカード交換せず終わりました。ポイントは溜まっているので明日交換かな。


ガッチャードのカードをカードホルダーに頑張って詰めてました。枚数を尋ねたら、

ぶー50枚よりは多いけど26種類しかないけどな!

(レアリティは息子には価値はないようです)




上の方で書いた運動会イベントがあったので、息子も落ち着かず…煽り

仕事も期末締め報告とかあるから親もなかなかなハードです(現在進行形)昇天