公文枚数減らしてます。


本日は国語5枚(そして、トンキーもしんだ)と漢字1枚。たぶん30分ぐらい。

漢字1枚入れていいか聞いたらokだったので今日は6枚。


BⅡ189


表面は、漢字がなんとななく読めれば、選択式なので消去法で回答できます。

裏面は、漢字書き取り。



裏面は、表を見返しながら漢字書くのをオッケーにしてます。



このプリントは見返さずに回答できていました。

引くの書き順が怪しいのは目を瞑ってます。




ぶーこれ、ヒ?


にっこりうーん。引くの ひ やね。


うーんヒって言ったやん。


驚き送り仮名がつくでしょ。訓読みやから。

だからヒ ではなくて ひくのひ なんよ。

音読みはイン ね。


横着して会話で済ませたから、

わかってないとは思います。

受験の時に音読み訓読み頑張って…




タイトルは、頭 のこと、

こんな言い方しませんでした?


頭と顔で 「頁 おおがい」教えても混乱するわな〜と

イチノメハ を伝授しときました。


毎日やる枚数減らしたので

在庫プリントが半端ない笑い泣きどうしたもんか。