娘の受験で下書きしたまま放置してました。
息子はサンタさんにLaQを頼んでいました。
保育所で大ハマり中とのこと。
姉が全然遊ばなかったレゴあるんです。
よー遊んでますやん。
LEGO レゴ 7618
[デュプロ 楽しいどうぶつえん 1歳半]
レゴ (LEGO) フレンズ
遊園地"ジェットコースター" 41130
完全おさがりのみ
限られたデュプロで恐竜やロボットを創造しております。
なかなかそれっぽく見えるし、これ継続でええんじゃない。
(親バカ)
らきゅーは、レゴと違って、
いろんな形のパーツがあるねん!
しかくも、さんかくもな。
でー動くねん!
○君は決められた形を作りたいんじゃなくて、色んなものを作りたいねん。
色んなって言うのは、いったん壊して、全然別の形を好きに作れるってことな?
年中息子すごい必死。
前世で生き別れたん?ぐらいの勢いでLaQ愛を語ります。
姉と全く似てないなぁと思うのがこういう欲望の強さですね
物欲そのものも強いんですが、知っている言葉を総動員で説明しよう!!聞いて!!という承認欲求も強い
懐かしのオージービーフの手つき(両手を三角に構えた感じ)で、すごい至近距離で力説してきます。
うん。よく聞こえてるから、ちょっと離れよか。LaQ好きなんやね。
まあ買うのが母さんならレゴも動く部品あるからそれを買い足せばええやん〜って思うかもしれへんなぁ。
でも!クリスマスはサンタさんやからな。ええ子なら持ってきてくれるんちゃうかな。ええ子なら。
あーお父さんの言うこと聞いたり、公文シャキシャキ終わる子がええ子やなぁ。
自分をええ子と1ミリも疑ってない。
自己肯定感高すぎ君なのです。
無事にサンタクロースはLaQくれました。
…いや自由な形じゃなくて、
ガッツリ本見ながら作ってるやん。