6年夏以降に登場するのはこの3種類。
日能研のテスト概要
合格力育成:
約半分は出題範囲指定あり。国算は難易度2種類、理社は1種類。
平均点と受験者分布は出る。
合格力実践:
出題範囲は指定なし。4科目とも難易度2種類。
入試実戦:
難易度3種類。判定対象1校選択。
2022/11/27 難関
最後の合格力育成テストですね。
さっそく結果です。
点数も順位も悪い
理科は読み忘れ、鯨は水中に卵産むと思ってた!
国語はー漢字パズルひらめきいるからきつい。記述はもっと文章の言葉使えばよかった。
選択肢問題はーあああー5択を2択に絞ってんけど間違えたわー
これは解けたんちゃうんかなーっていうのが3問あった。
算数は〜テスト中に解き方はわからなかった。解説読んだらわかった。
解き方わかってたけど、数え忘れ、もれは2問。
本人がちゃんと振り返りしているので、いちびるタイミングなし。仕方ないので褒めましょう。
褒めるのが難関ってことかな(違
おかんができることは、あなたより賢い子が同じ学校をできるだけ希望しないようにってこっそり祈るだけ
※娘の合格祈願もしない派なので、厳密には祈ってなくて妄想するだけです。
できなーいとか言わずに淡々と直ししているところかっこいいよ。