ショッキングな記事 | 38歳〜消極的?!第二子妊活〜

38歳〜消極的?!第二子妊活〜

33歳 妊活開始
35歳 KLCで妊娠
36歳 出産
夫の転勤で東京→広島へ

38歳 第二子妊活開始(消極的に)
妊活全般について思うこと徒然に。

こんにちは、アリです。

このネットニュース見られた方いますか?


体外受精の着床前検査「異常が7割」という衝撃



・・この記事から読み取れる事実はいくつかあると思うのですが、染色体異常についてチラッと調べただけの自分には何とコメントしてよいかわかりません。

が、子宮に戻しても赤ちゃんになる可能性がある胚は3割しかない、ということ?
と、いうことは移植するべきかしないべきか受精卵の時点でわかる、という事か・・ 


それってかなり効率的だし精神的負担が減ると思う。
だって1つ前の移植の時、「うーん、この受精卵戻してもなぁ・・」って先生に言われて戻して案の定ダメだった時。ダメなのか?と思いながらダメだった時のショックと経済的な負担は相当なものだ・・いや、この場合経済的負担の方が大きいかな?


でも着床前診断は基本的にまだ禁止されてるし金額も相当なんだろう。

うーむ、なんとも言えない&苦い思いになる記事ですが、こうやって不妊や妊娠について情報がオープンになるのはいい事だと思うので、そこはポジティブに!