結局は強者だけ救う国際社会

先進国や国連にしても、結局過去から優先されるのは、先進国や影響力の大きな国の事情ですビックリマーク
 
そして、人道支援などを謳っていながら、本当に支援すべき最貧困者の人々への支援は延々として後回しであり、自立させる支援は取締りに変わっている様に思います...。
 
結局は、途上国などの当事者国家での自国任せでは、闇の部分は隠されてしまいますビックリマーク
 
上辺では、どんなに素晴らしいことを宣言していても、自国の利益が最優先であり、他国を自国と同等に扱うなど有り得ません…
 
自国最優先でありますが、結局そうなると、遠い過去の戦勝国だけが、自国優先を許され、戦敗国は、いつまで経とうが敗戦国としての立場から抜け出る事が出来ないままです…
 
そのために、大多数である貧困者を取締らねば、自国の国力を上げる事が出来ずに悪質ブローカーを蔓延らせてしまいますビックリマーク
 
しかし、貧困者の人達は、自国でも生きて行くのに困難な収入しか得られない仕事にしかありつけず、国も支援するどころか存在しないものとして放置しながらも対外的には、自国のネガティブな部分を隠し、外貨を求めて、観光資源PRの為の宣伝に躍起だったりしますビックリマーク
 
そして、再貧困層の人々は、国のイメージとして、国内外共に邪魔者でしかなく、虐げる存在でしかない場合もあります...
 
なかには、仕事そのものがない人達も存在して、当然教育を受ける事さえ出来ず、悪質ブローカーが騙すのは容易い事で、まだ、その対象になる人々は借金を出来るだけましなのですが…
 
それさえ出来ない本当の再貧困層の人々は、国外の支援を求める以外に、自国では支え切れないでしょう…
 
先進国でも、途上国でも…
 
自国の影響力ある人々である、経済力のある人々や企業、経済活動の主な中心となる高度な技術力・技能を有する労働者優先の政策が行われますが…
 
社会保障費などを必要とする貧困層は、国にとって大きな負担となる為に、なかなか救済が後回しとなり、結局は、負の連鎖となり、人々の助け合いよりも競争原理が優先され、相手を蹴り落とす行為に結びつきます…
 
何故なら、再貧困層に落ちてしまったら、国も国際社会からも助けがないと知っているからですビックリマーク
 
日本国内でも同じ状況の人達の存在を考えずにはいられませんビックリマーク
 
教育さえ受けられたら、適切な助けを求めるべき相手を探す事も出来ますが...
 
貧困の連鎖から、教育を受ける余裕もない人々では、まともに教育を受けることも出来ない場合が多く、犯罪に巻き込まれたり、貧困から抜け出したいあまりに犯罪に手を出すことにつながりますビックリマーク
 
しかし、公教育を受けた、一般の大多数の労働者層の人々も、労働者として扱いやすい人材の大量生産を目的とした教育が未だに続けられ、疑問を持つ人々も少数派なために何の疑いも持たずに、上に従い不満を持ちながらも、間違いを指摘したり、正そうと行動する事すらなかなかありませんビックリマーク
 
そのために、余計に自分で判断して仕事を進めるなんて出来なくても不思議でもありませんあせる
 
答えのある教育しか受けて来なかったのですから、答えのない仕事を自分の判断で進めるなんて、すぐに出来る人ばかりではありません...
 
間違いを指摘し合い、正しい倫理感を持って業務にあたるなんて、このような教育を受けてきた人々が大多数な上に、職場環境どころか人材を人間として見ていない企業では、かえって自分で自分の首を絞めていると気が付かなければなりませんビックリマーク
 
国も同様で、国民が安心して生活出来なければ、安定した経済活動につながらず、経済力を上げるなどありえないと考えるべきですビックリマーク
 
その上に、弱さをさらけ出す事を恥だとされ、出来ない事を努力ばかりさせられ、助けを求める事をよしとしない思想を植え付けられて来た日本では、自分さえ良ければと言う間違った個人主義が蔓延して来たように思います...
 
近頃、就職氷河期の世代の就労支援に、ネガティブ思考を変えるために、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換する講習を行っている事が報道されていましたが...
 
これからの時代の仕事のあり方に合わせるには、就職氷河期や新人だけでなく、不安を抱えたり自己肯定感の低い人達にも同じ様な講習が必要かも知れませんビックリマーク
 
ビジネス初心者に必要なマインドセットが、就労者全員に必要かも知れないとさえ思えますビックリマーク
 
そうでなくては、日本が生き残る事が出来ないと思いますあせる
 
しかし、出来ない人にも選べる選択肢が用意されていない状態では、どちらにしても生き残る事などないか、格差が酷くなり、お互いの人達が棲み分けを行わなければならない世界になりますビックリマーク
 
棲み分けを行う方が良い部分もありますが、今までの日本の情景は失われてしまうかも知れません...
 
そもそも、一人一人が最大限の力を発揮しなければならない時代なのに、未だに上に従うだけのマインドを植え付けられているのが、旧態依然とした古い教育システムです...
 
それとも、もう変わったとでも...はてなマーク
 
そんな話は聞こえてこないですので、変わってないのでしょう汗
 
それよりも、教育現場では存在しない必要な事が、ビジネス初心者のマインドセットや心理学、スピリチュアルなどの、世間一般的には胡散臭いと思われる方が多いはてなマーク的なことですビックリマーク
 
あとは、自分も受けたことがある、個性心理学やコーチングビジネスなどで、自分の強みや資質などを知ったりすることも有用だと思いますウインク
 
それにしても、ギャラップ・ストレングスファインダーでは、その事例として、明らかに発達障害の特性のある方の話が出て来ますので、そのことから個性として強みを活かすために弱みをカバーすることこそが重要だと認識されていると推察されますビックリマーク
 
要するに、日本では、障害者として排除されるマルチでない人間を、強みの相乗効果で、何倍もの力に変えるコーチングが発達したと伺えますビックリマーク
 
・・・まあ、自分の中では、そのように感じ、解釈していますてへぺろあせる
 
個性や資質などを強みとして利用する様々な心理学や資質などを統計データ-として出すテストなどでは、明らかに発達障害などの特徴などが重なるものが書かれていたりしますので、それが社会的に行き難さとなった時に障害となるのでしょうビックリマーク
 
障害とされる社会的認知の人間の資質として、一定数の方々が重要なポストに就いている事が自然であり、弱みを克服することは合理的でなく、弱みを補い合うことこそが合理的に組織的に最大の力を発揮することだと認知されている証拠だと思いますビックリマーク
 
これは、感情論や理想論ではなくて、科学的であり統計学的であり、数字で出すことが出来るものであるから結果が出るのだと思いますビックリマーク
 
日本では、科学的でない感情論や理想論が多く、統計学的な数値を軽視しがちだと感じますあせる
 
そのために、今のあり得ない長期間の経済の停滞を招いているのだと感じます汗
 
そのことから、個性だ、甘えだとしか考えない半科学的な日本的考えこそが、障害へと追い込む原因の一つになるのでははてなマークとも思います...
 
個性だと考えるならば、個性に配慮してこそ理解することだと思いますビックリマーク
 
個性だから、障害でないと考えながらも、なんの配慮もしないから障害へとつながる場合も多々あるのでははてなマーク
 
そのズレが、組織を上手く機能させない、力を抑え込んでしまう原因となったり、メンタルの問題を抱える社員等がなくならない原因のひとつになっているでははてなマークとも感じます...
 
最近の求人サービスの一環として、明らかに発達障害の特性持ち避けを謳う宣伝がされているネット上の広告を見かける機会が多いですビックリマーク
 
日本では、時代に逆行しているとしか思えません・・・汗
 
この閉塞感から、結局日本では、精神医学よりも心理学やスピリチュアルなどの方が、多くの方々が身近に必要とする部分であると感じますビックリマーク
 
しかしながら、人間の本質的な部分を覆い隠して、認知出来なくする方向で教育がなされて来ましたので、胡散臭いや詐欺的にしか受け取れない人達が多いために、人にも相談出来ずに、結局は安易に精神科で投薬治療を受けるだけで解決しようとする場合が多いのでないかと思われます...あせる
 
しかも、そもそも配慮さえ受けることが出来れば、障害とまで行かない人達も、苦手を克服することを強要されて、サポートすらされないのが通常だとされる世の中は、すべての人達にとって生きにくい社会だとしか言えませんビックリマーク
 
弱みを補い合うことが、人間が社会性のある生き物として、太古の昔から集団生活を営んで来た自然の姿です。
 
その自然な社会のあり方が崩れた時に、生きにくさとなり、障害でなかった人達が障害となるのだと思います。
 
人間は、集団として適切な人数があると思いますが、明らかに国としての人数は完全にその人数をはるかに超えていますビックリマーク
 
大きな企業もはるかに超えていると思います。
 
そして、管理出来ない大きな集団となるならば、管理する人を増やして、集団を小さくする必要があると思いますが...
 
人間の欲望は、留まることがありません...
 
大きくすることがあっても、小さくすることがありません...
 
上に立つ人間にその能力などないのに、力を過信していますビックリマーク
 
そして、それが奪い合いとなり、更に大きくしようとする欲望を加速します...
 
もう、この世界から国という枠組みがなくなれば良いのでないかと思いますが...
 
人間の欲望を留めることが出来る力が必要なのは、変わりないのかも知れません。
 
そして、力の弱い存在は、いつも苦しむことになるのが、世界共通としての歴史ですが、国としても組織としても助ける仕組みが存在しなければ、すべての人々が自己保身の行動につながりますので、自由な経済活動につながらないのは明白ですビックリマーク
 
そして、貧困者は、そこから抜け出すために自分たちを守ってくれない国の法律など、守れなくなるでしょう...
 
安心を与えず不安を与えては、国は滅ぶとしか思いませんが...
 
政治の世界には、そのような事すら理解出来ない人しか行けないのでしょうかはてなマーク
 
いつか、この地球に、国境など存在しない日が訪れるのでしょうかはてなマーク