日に日に

にゃんにゃん(どんどん)

にゃんにゃん(どんどん)

元気回復。←痛々しくも?

やってやろうの精神で。指差し ←昭和のおじさん的思考だと自分では昔から思っている。

まあ、いいか思考も。


父が亡くなったらどうなっちゃうんだろう、

世界がひとつ終わる、父の娘である自分が終わる

それで絶望して気が塞いでなにもできなくなって、、とずっと不安だった けれど

91才最期までがんばってもらって、じっくりゆっくり静かに見送ったら

意外に大丈夫だった。ひらめき ずっと平気になりたい、強くなりたい と思ってやってきたけれど

意外に大丈夫だった。心身共に。

このまま、止まらずに今度は母が亡くなるまで走り抜けようか。

やってやろうの精神で、いけそう。

まだまだあとのことはぜーんぜん のろい進捗ですが、片端から、やってやろうの気持ち。

仕事も家のことも実家のことも全部。がんばるぞ。





金曜 娘の誕生日。実家のことで夕方までばたばたで、お店の予約ができなくて

家でお祝い。おめでとうー。元気でいてくれてありがとう不安 ありがとう!


葬儀で山程持って帰った供花(孫である娘が別に自分で買った小さいアレンジも)がほとんど全部枯れ

(だから切花、アレンジはあんまり好きじゃないのだ知らんぷり)て処分したので 寂しくなった後飾祭壇に

芍薬の八重咲きをメインのアレンジ。3千円。四九日まで持たないかな?? 毎週補充でなんとか?


そしてにゃんこの病院。珍しく2にゃんとも連れて。

2にゃんとも 検査オール結果良好猫猫 きーのほうのコンセーブ ゾニサミド血中濃度の検査もして、コンセーブ1ヶ月分(↑検査結果に応じて増減があるかも、なので) で、3万4千円くらい。 (コンセーブが3ヶ月だったら5万円弱) はちくんは

肥満細胞腫の術後検診エコーと食事改善指導 で3400円。男の子って お安い。


350g減量目標に対して 結果は250g減量
がんばったね!(>_<) またがんばろうね。

よかった。嬉しい。ありがとう。