今日はこれから家づくりを考える方に見て欲しいYouTuberを紹介したいと思います。

本日は5人目をご紹介!!

 

【氏名】

 

楽しい主婦ひまわり さん

 

説明

説明ヤバい工務店で家を建てた人

※全てYouTubeの概要より♪

 

【オススメのポイント】

・旦那のことを窓夫と表現する軽快なトーク

※窓をいっぱい設置した夫の表現だと思われる。

・後悔を暗く表現するのではなくネタにして明るく話すところ

・悔やむだけでなく最近は自ら改善するなど参考になる部分が多い。

 

 

【デメリット】

完璧な方はいません。(なので、ここでは割愛させてください(笑))

ユーモア枠のデメリットで言うとキャラクターがまだ定まりきっていない。ただ、表現を変えると伸びしろが半端ないともとれる。

 

【総評】

人を明るくさせるトーク力は目を見張るものがあります♪

楽しく家づくりを学べるので多くの方にオススメしたいYouTuberですキラキラキラキラ

ご無沙汰しています。

 

更新を怠っておりましたウインク

※ライフステージに変化があったと言うことを言い訳にして

前に進んでいきたいと思います(笑)!

 

 

上司に辞めると言って・・・・・

 

結局辞めない。

 

辞める言った側からしたら

カッコ悪いと思う方もいると思いますが

辞めたくなくなった素直に辞めたくなくなったことを言いましょう。

 

今更上司に言えないとそのことを寝かすことが一番良くないです。

 

※但し可能性は低いですが、辞めるという事で代わりの人員を採用している可能性や、部門で異動してくる方がいるのでもとの部署に戻れない場合は可能性としては残ります。

 

個人的に勇気をもって辞めると言った方はなるべく応援してあげたいです。

 

複数回辞めると言い放った日には対応が変わることもあるでしょうがw

 

今年の目標を立てたのでご報告します。

良かったら見てあげてくださいw

 

①不動産・土地関係に詳しくなる。(目的)

★なぜそうしたいのか?★

新築で家を建てて不動産・土地に興味を持った点と

仕事柄持っておいて損はしないと判断したため。

★目的を達成するためにやること★(目標)

A 宅建を取得する。

B 住宅系・不動産系の動画を視聴する。

C 不動産投資の知識も学ぶ。

 

【感想】

一年後を振り返る時、Aだけは0か100で達成・未達がはっきりする。B・Cは緩い部分があるが、Aがしっかりしている分、優しくつけた感はいなめない。

 

 

②朝、自分の時間を作る。(目的)

★なぜ、そうしたいのか?★

家族のライフステージの兼ね合いで日中や夜時間、自分の時間を作るのが極めて困難。考えた結果、朝、時間を作るしかないと判断したため

★目的を達成するためにやること★(目標)

A 夜21時30分までに寝る。

B 朝はこれから微調整はするが5時~5時半には起きたい。

C 元旦にスマートウォッチを購入。元日購入2日到着予定。

※家庭の事情で音が出る目覚まし禁止令が出たので振動で起きないといけない。(未知数)

 

【感想】

目標達成にむけ鍵を握るのはCのスマートウォッチ。

朝の時間をどれだけ作れるかが問われる。

 

③SNSの有効活用(目的)

★なぜ、そうしたいのか?★

Twitter、インスタ、note、アメブロ共に使っているもの活用しきれていないため自発的に発信する。

 

★目的を達成するためにやること★(目標)

A Twitterのフォロアー10000人を達成。

 

【感想】

1月2日現在8,416人のフォロアーさんがいる。

せっかく目標たてるなら大台を目指したいw

 

 

 

今日は住宅関係のYouTuberについて語りたいと思います。

 

最近YouTube上で多く見かける住宅系のYouTube

・施主

・現役住宅営業マン

・元住宅営業マン

・建築士

その他多くの方が動画を上げています。

 

勉強になるもの多く良い影響を受けているのですが

アクセス数を稼ぎやすコンテンツなのか

それとも作りやすい動画なのかは不明ですが

後悔系のネタが多く上がっています。

 

 

貼ったリンクはむちまるCHさんより

※別名、リビング階段の鬼

※別にこの方が嫌いとか言うわけではありませんw

 

話は戻りますが

成功例を語るよりも失敗や公開を語った方が

アクセス稼げると言うは何も住宅に限った話ではないと思うけど

数が増えるとちょっと萎えちゃいますねw

 

とか言って見ている私はなんとも言えない立場ですがw

 

 

以上

ご精読頂きありがとうございました。

 

ブログを2021年5月17日に開始してはや7カ月

立ち止まって振り返る記事とさせて頂きます!!

※統計は12月14日現在

 

いつも、アメブロ・Twitter・note等でいいねをくれる方々

改めてお礼申し上げます。

 

【現状】

Twitter

2021年5月 8000人

2021年6月 8100人

2021年7月 8137人

2021年8月 8196人

2021年9月 8260人

2021年10月 未集計

2021年11月 未集計

2021年12月 8436人

 

 

note

2021年5月 未実施

2021年6月 59人

2021年7月 62人

2021年8月 80人

2021年9月102人

2021年10月 未集計

2021年11月 未集計

2021年12月 107人

 

アメブロ

2021年5月 0人

2021年6月 22人

2021年7月 45人

2021年8月 51人

2021年9月 72人

2021年10月 未集計

2021年11月 未集計

2021年12月 92人

 

 

【感想】

10月、11月は忙しく集計をサボってしまった。反省点である。

ただ、Twitterだけは少量ではあるが呟いていた効果もあり

人数が増えている。

 

それでも私のような4流配信者はある程度量が必要だと思うので気合を入れてやっていきたいw

 

 

 

ご精読いただきありがとうございました!!

 

これからも引き続きよろしくお願いします!(^^)!

今日は就職活動・転職活動等で受ける適性検査の話をします。

 

【テーマ】適正検査の結果、厳しい目で見ざるを得ない人の特徴5選
・一貫性がない
・ストレス耐性が低い
・創造性が低い
・受動的要素が強い
・虚偽性が高い

 

【解説】

・一貫性がない

→面接で深掘りするような質問や考えて答えるような質問をすることで一貫性があるかを確認。適性検査でこの一貫性がないと言う結果が出た人は本当に一貫性がない人が多い。


・ストレス耐性が低い

→これは長く働いてもらうことを考えると重要な要素。

困難に遭遇した体験や、意見が対立した場合の対処法などを聞く。ただ、この要素は見た目や受け答えだけでは推察しきれないので適性検査の結果を尊重することも多い。


・創造性が低い

→これは与えた指示には答えられるが0から1を作ることができない可能性が高い人。

工夫した取り組みを面接で聞くことも。

創造性を求めない職業の場合はさほど気にしない。


・受動的要素が強い

→上記と近いですが指示待ち人間。遂行する力はあっても自ら動くと言う力が弱い。


・虚偽性が高い

→面接時に話していることも疑ってかかった方が良い。虚偽性が高い人の中には面接では耳障りのよいことをさらっと話される人もいるので。

入社してからのトラブルも考え、あまりに虚偽性が高い人は基本的には採用しない。

 

以上

簡単ではありますが解説となります。

 

無料で受けられる適性検査等で自分の性格の特徴を確認し

想定される質問を準備しておくと良いと思います。

 

ご精読頂きありがとうございました。

 

今日は転職の話をします。

 

【結論】

退職理由はせめて自信を持って話して欲しい。

 

自分の意志でやめた方がほとんどなのに 

「この退職理由でどうですか〜」的な雰囲気を全身から出す方、個人的にはマイナス印象です。

 

 

このブログを読まれた人の中には

「そんな人いるの?」

って思われる方もいるでしょう。

 

実際、一定数存在します。

 

面接とする側としては

せめて

・退職理由

・志望動機

この二つはしっかり話して欲しいです。

 

以上

ご精読頂きありがとうございました。

 

 

今日は転職の話をしたいと思います。

 

【結論】

面接官に

・退職理由

・志望動機

このベタな要素で心配をさせないで欲しい。

 

【解説】

自身も転職したことあるし

転職するにあたって上記の項目は必ず聞く必要がある。

理由はここで熱く語るまでもないでしょう。

 

そして面接を受ける側も上記の質問はされることは

予測することができます。

 

な、の、に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

面接官側に心配をかけるような理由であったり

時に、そんなこと聞くんですか?的な顔をする人もいます。

 

超絶ブラック企業ならそんなこと気にせず採用しますが

今、勤務している会社は上記に当てはまらないため

不安要素が強い方は当然不採用とします。

 

掘り下げる質問を数回して言葉がつまるのはまだりかいできるのですが、ベタな質問で準備不足は痛すぎます・・・・・

 

これから転職される方は準備をしっかりすることを強く推奨します♪

新築で家を建てる際

シャッターを自動にするか手動にするか

夫婦で意見が割れた。

 

 

妻は電動シャッターにするオプション代があれば

違うことに回したい。

 

私は費用はするが、日々の暮らしでシャッターを開ける時間を買うと思えば劇的に高いとは思わない。

 

どちらが合っている。どちらかが間違っているわけでもない。

 

私自身、実家が途中で電動シャッターに切り替えて楽になった経験があったのでシャッターに関しては私の意見を尊重してもらった。

 

【結果】

妻は毎日、電動シャッターのボタンを押しています。

 

私 「電動シャッターつけて良かったでしょ?」

 

妻「そうね」

 

夫婦で意見が割れた時、話し合いも大事ですが

絶対自信のあることは強く主張することも大事だと思う出来事でした。

 

 

今日もあるある解説していきます。

 

【就活あるある21】
美女・イケメンに気をとられてしまう。
(びっくりするくらい美人・イケメンって見てて圧倒される)

 

これは就活する人の多くの方が経験するのではないでしょうか。

 

実際多くの人と出会うので「美女・イケメン」に出会う確率は確実に上がるのは当然ですが不思議とそう感じるはずです。

 

【よりそう感じる要素】

・同じ選考を受けている

・スーツ姿

・緊張している状況で出会う

 

この要素が大きいと思います。

別にどんな「美女・イケメン」であろうと選考で落ちる時は落ちます。

 

「美女・イケメン」いわゆる顔採用はあるのですか?

とか考えている暇があったら企業研究・面接対策に時間をかけましょう。

 

※事実、昔から一部の職種は顔採用ありますし、これからも多かれ少なかれあることでしょう。

と顔採用の話はここでやめるとして

上記の環境の中で出会うと記憶に残りやすいと思います。

 

同じ「美女・イケメン」が喫茶店の隣にいるのと、就活中に出会うのとでは感じ方が違うのも納得ですね。

 

ご精読頂きありがとうございました。