いやーーー!!!カップっスね!

 

マジカップぱねぇっす!!!!

 

いやー、本当どうもねーーー!!!カップ楽しいっすわ!!!

 

あ、どうも、みなさんこんにちは。前田敦子です。

 

やっぱり、カップっていったらこの曲っすよねーーー!!マジ渋谷!!!ニイッポーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

まさかの日本のグループリーグ突破には全世界が驚いたでしょう…。何より日本国民が一番驚いているというね…。

 

こんなこともあるんですね…。

 

実は今の日本代表、元名古屋グランパス出身の方多いんですよ…!

 

今大会で一躍有名になった、西野監督も二年ほど在籍してましたし、ケイスケホンダ選手も名古屋からキャリアスタートさせて、

 

吉田麻也きゅんに至っては、ユース時代から名古屋のバリバリ生え抜きですからね…!

 

ただ、全員に共通しているのは、在籍時パッとしたせいs(※もうずっと人大杉で削除されました。。。)

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり気になるのは、ワールドカップが終わったあと。

 

皆様、もしよろしければ、日本にも実はJリーグなるものがございますので、

 

よければ一緒に観に行きましょう…。結構楽しいですよ…。イニエスタとかいますよ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、近況は、と申し上げますと、

 

今年入ってからまたいろいろとございまして、仕事上の担当地区が変更になったり、車のバッテリーがイカれてしまったり、

 

JUMPの岡本圭人さんが留学による活動一時休止を発表したりと、少々バタバタと過ごしておりました。

 

 

 

 

 

 

 

さてはて、そんなわけではございますが、、、

 

あ、一旦ここでCMです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、NRWスタジオより全国1箇所ネットでお送りしております、「のりらじ」。始まっておりますよー。

 

 

というわけでですね、今日は、最近ハマっている「将棋」について書きたいなぁと思い、筆(パソコン)をとったわけでございます。

 

将棋について書く、といっても、私の実力といえば初心者中の初心者。

 

(※ここからしばらく言い訳が続きます)

 

そんな奴が将棋について書くなんておこがましい!キェェェエエエ!!!!

 

はい、そんな声が私の耳にも届いております。お便りもいただいております。ありがとうございます。

 

なので、今回は、「初心者から見た将棋の魅力」について書いてみようかと思った次第でございます。

 

 

 

 

というわけで、本日のテーマはこちら。どん!

 

 

 

 

「初心者から見た将棋の魅力」

 

 

 

 

はい、さっきも見ましたね。段取り間違えたのかな。いい加減にしろとね、言うわけでね。

 

先日のアメトーークでも「将棋たのしい芸人」が放送されておりましたが、すごく面白かったですね!

 

そこで今回は、私個人からみた将棋の魅力について書いてみたいと思いますぞえよういち。

 

 

 

 

 

 

◆きっかけ

将棋にハマるタイミングというのは、いろいろあると思いますが、

 

僕の場合は、友達と夜な夜なデニーズでグダグダ過ごしていた時の暇つぶしで将棋をやってみたのがキッカケでした。

 

戦術・戦略も何にも知らない我々は、見よう見まねでやるもんですから、その実力は五分五分。

 

ただ、暇つぶしでやってみた程度だったのが、気がつけば朝までノンストップでやり続けるほど盛り上がりました。

 

帰ってからというもの、負けたのが悔しくて、少しだけネットで勉強してみたんです。

 

 

 

 

 

後日、もう一度同じメンバーで指してみたら、あれよあれよと無双できたのですね。

 

そう、まさに進研ゼミ状態。これゼミで見たやつや状態。気がつけば「マンガやん」って声に出てましたね。

 

それが成功体験となって、今日に至るわけでございます。

 

おかげで彼女もできて、筋肉ムキムキです。

 

 

 

 

◆将棋の魅力①勉強(研究)すればするほど強くなれる

その「勉強」というのが将棋の最大の魅力の一つと言っては良いのではないでしょうか。

 

受験勉強と同じで、「勉強すればするほど強くなれる」。やればやるだけ、自分に帰ってくる実感が持てる(持ちやすい)のは、とてもやりがいを感じます。楽器なんかでも同じですよね。

 

ただ、楽器と違うのは「勝利」という麻薬のような中毒性を持つご褒美があること。

 

そして、受験勉強とも違うのは、「合格」よりも「勝利」の方が早く得られること。

 

だから危険なんですね…。

 

将棋界では勉強のことを「研究」と呼んでいて、プロの方などは、日々研究会を開かれたりしています。

 

じゃあ、何を勉強するのか、というと、その種類は限りなく広大に存在します。

 

①定跡の勉強

②手筋の勉強

③囲いの勉強

etc.

 

これが英語でいう単語の暗記のようなもので、そこから長文対策、というように将棋でも

 

①序盤・中盤・終盤ごとの対策

②過去の棋譜の復習

③プロや上級者の棋譜研究

etc.

 

と繋がっていくわけで(あくまで一例です)、「勝利」を追い求めていくと、必然的に勉強せざるを得ないのです。

 

僕は勉強がめちゃくちゃ嫌いなのですが、見返りがある勉強だから、楽しくなっていまうのです。

 

これが将棋の危険性なのです。

 

 

 

◆将棋の魅力②スマホがあれば無料で勉強し放題

これがまたよくない…。時間が無限に奪われていく…。

 

しかも、「テレビゲームと違って『将棋』だから」という謎理論で、なんとなく時間を無駄にしたと感じにくい。これが非常に困り者…。

 

今の時代というのは、非常に恵まれていて、スマホ一台で十分すぎるほどの環境が整ってしまいます。

 

たとえば、将棋を指す相手を探すなら、アプリをインストールすれば一発。

 

有名なところだけも、

 

●将棋ウォーズ(おすすめ)

https://shogiwars.heroz.jp/

 

●将棋倶楽部24(上級者向け)

https://www.shogidojo.net/

 

正直、将棋ウォーズ一本だけでも十分です。

 

また、最初はコンピュータで練習したい、という場合は、上記2アプリの練習対局でも良いですし、

 

もしくは、

 

●ぴよ将棋(おすすめ)

https://www.studiok-i.net/android/piyo_shogi.html

 

●将皇(実戦詰将棋がおすすめ)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ken1shogi&hl=ja

 

特にぴよ将棋のAIによる棋譜解析機能がめちゃくちゃおすすめです。なんと無料で使えます…!

 

あと、ぴよ将棋はコンピュータがかなり強くて、かつ細かくレベル設定ができるのでめちゃくちゃ重宝しています。

 

また、いきなり将棋はちょっと…もっと手軽なの無いの…という方におすすめしたいのが、

 

先日、某ぴくみんさんに教えていただいた「どうぶつしょうぎ」。

 

https://www.shogi.or.jp/column/2016/11/post_43.html

 

3×4マスで、いたってシンプルなのですが、これがまた非常に奥深い…!

 

朝の電車の中なんかでもサクッとできるので楽しいです。

 

一応、完全解析がなされていて「後手必勝」と解明されているようですが、私のレベルでは全然関係ない話…。

 

ただ、これにも定跡があったり、将棋ウォーズ同様エフェクトがついたりしているので、やってて飽きないです。

 

 

 

◆将棋の魅力③動画・映像コンテンツの充実

これもまた、今ならではの魅力かもしれません。

 

勉強するには、本だったり、ネットサイトだったりといろいろあるのですが、

 

やっぱり、生の解説が一番わかりやすい。

 

そこで出てくるのが、まさかのYouTuberなんですよね…。

 

YouTuber、ヒカキンさんぐらいしかよく知らなかったのですが(あと、青空めだかさん)、この将棋界にもいらっしゃるんですよね。

 

その中でも、特におすすめなのが「クロノ」さんという方!

 

https://www.youtube.com/channel/UCRkdTwD5nX7NC_gec_ueWOg

 

解説がわかりやすい上に、動画の配信スピードが(大迫)半端じゃなく早くて、更新量が多い…!

 

また、ニコニコ動画や AbemaTVなど、将棋界とタッグを組んで番組を放送しているところがあるので、

 

すべてを観るのは不可能と言っていいほど、コンテンツが充実しまくっています。

 

あと、NHKの日曜朝10時〜の「将棋フォーカス」は激おすすめです。

 

さすがNHK様、めちゃくちゃわかりやすいです。最近では、僕の生き甲斐番組です。

 

 

 

 

 

 

というわけで、「将棋をやる側」から見た魅力についてペチリと書いてみました。

 

まだまだ書きたい魅力はたくさんあるのですが、背中が痛くなってきたので今日はこの辺で。健康は本当に大事です。

 

最後に、お恥ずかしながら、私の将棋ウォーズのアカウント書いておきますので、よければお友達になってください…///

 

 

ID: NORIWORLD

※どうぶつしょうぎでも同じID

 


以上!吉岡里帆でした!

 

 

 

 

P.S. 

岡本圭人さんの決断を全力で応援します。