今の博多のうまいもん大集合!博多金の蔵 | ALOHAモード

ALOHAモード

自由きままにまったりと・・・・


金の蔵の新業態<博多金の蔵>が面白そうなので行ってみました。
博多の超繁盛店の人気の逸品を「お取り寄せ」して集めたいわゆる今の博多のセレクトショップ的なお店。


恵比寿駅西口を出て駒沢通り沿いのサンマルクフェとケンタッキーの間の道に入ってすぐ左手側。
駅近で立地もわかりやすい!!

オープンしたてで店内はピカピカ。
スタッフさんたちも一生懸命で笑顔が素敵!


注文はQRコードを読み込んでメニューをインストールして自分のスマホでオーダーするシステム。
こんなの、はじめて!!
ドキドキでしたが、これがとても便利。
テーブルにあるメニューにはない写真でメニューが紹介されてて見やすかったり。

注文以外にも店員さん呼んだりちょっとしたことも頼めちゃう。


まずは、乾杯!
■アサヒ スーパードライ
通常は309円ですが、オープン記念で1月末まで何杯飲んでも199円!
激安!間違いなく美味しいし♪



■お通し
オリーブオイル冷奴&タコぶつわさび昆布
お通しにも手抜き感がないのが嬉しい。

■《赤坂こみかん》名物にしたい!!コールスロー
東京でいただけるのは、ここだけ。
インパクト大に盛り付けられたコールスロー。
中には半熟卵が隠れてます。
豪快に崩して混ぜていただきますっ。
粒マスタードがいいアクセント!

■ハイボール
こちらも、1月末までなら通常199円のところ49円!
もともと安いのに…49円って。
最初の1杯目だけでなく何杯飲んでもこの価格。
今はこれ目当てで来るお客さんも多いんだとか。


■《博多炉端 魚男》博多胡麻勘八
胡麻香り甘めのタレが勘八にいい感じに絡んで美味しい~。
お酒にも合うけどがっつりご飯とも食べたくなるお味!

■《金の蔵》金賞からあげ
サクッと揚がった衣に、噛むとじゅわりと肉汁が…
一口では食べられないくらい大振りでボリューム満点!


■四種呑み比べ「イロハニ枡」
めちゃめちゃお得な飲み比べ、内容は高波純米、廣戸川、出雲富士、七本槍。
博多金の蔵の為に住吉酒販が厳選した日本酒4種どれも飲みやすく美味しかった。

■《博多炉端 魚男》博多肉じゃが?
これを見て肉じゃがと思う人は絶対にいない…
だけど、食べると確かに肉じゃがの味がするから素晴らしい。
コロッケの中身のような感じを想像するとわかりやすいかな。

■《野上農場味宝卵》 チーズトリュフ茶碗蒸し
味わい深い濃厚卵の茶碗蒸しだけでも美味しいのに…
トリュフとチーズがさらに合わさるともう至福。


■《ビストロ ピサンリ》スープドポワソン

名物魚のあらごしのスープ。

味の決め手は穴子だそう。

一口、口に含むと広がる魚介の旨味と深み。

パンを浸して食べるとうまうま。


■白トリュフMIXナッツ
一度食べたら止まらない。
トリュフの香りにうっとり。


■《明月堂》焼き博多通りもんバニラアイス

期間限定のデザート。

有名すぎる博多土産をバニラアイスとともに。

これ、美味しくないはずがない。



有名店の人気メニューはどれも美味しくて珍しくて、さすがだなと思いました。

おでんや鍋、〆もんなどまだ食べてみたいものがたくさんあったけど

お腹いっぱいになってしまったのが残念~。




金の蔵の系列だけあって、お値段設定が安いのでいろいろ食べたくなってしまいました。

これは、またぜひお伺いしてリベンジしなくては。
ごちそうさまでした!!





博多金の蔵居酒屋 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7