京阪本線・鴨東線気まぐれ旅20.立派な山門のお寺 | 鉄道旅行で名所発掘!「準急橿原神宮前」の鉄よろず話

京阪本線・鴨東線気まぐれ旅20.立派な山門のお寺

京阪本線・鴨東線聞きこみ旅その20

京阪神宮丸太町駅
わんわん:神宮丸太町駅で下車し、おすすめされた金戒光明寺を目指す準急さん。

見えてきた門
見えてきた!!あの門がそうかな!?

わんわん:さらに進むと…。

金戒光明寺山門
うわぁ!大きい山門。すっげぇ!体が震えてる…。

金戒光明寺お堂
わんわん:浄土宗の大本山。紫雲山金戒光明寺。はじまりは鎌倉時代、法然上人が比叡山の黒谷を下り草庵をつくったところ。

わんわん:幕末には京都守護職会津藩一千名の本陣になっていました。また、その雰囲気から、数々の映画やテレビ時代劇の撮影に使われてきました。

平安神宮鳥居と京都タワー
わんわん:境内には平安神宮の鳥居と京都タワーを見下ろす景色を眺められるスポットも。

山門のところにお母様方が。

わんわん:犬の散歩に来ていたお母様たちとおしゃべり。素敵な出会いがありました。

わんわん:名所登録13個目は、立派な山門。会津藩の本陣もあった金戒光明寺。
金戒光明寺山門
神宮丸太町駅
名所登録13.立派な山門 金戒光明寺

神宮丸太町駅発 午後5:44 ×
神宮丸太町駅発 午後6:15 あと6分
戻ってきた神宮丸太町駅
わんわん:最後にいい出会いをしましたね。感慨深げに駅に戻ってきました。

神宮丸太町駅運賃表
さあ!あと1駅!

神宮丸太町から出町柳
わんわん:残すは終着の出町柳(でまちやなぎ)駅のみ!!

京阪7000系・神宮丸太町
わんわん:この旅最後の列車がやって来ました。

神宮丸太町出発
わんわん:ドタバタし通しだった今回の旅も、あと少しで終着駅。名残惜しい気持ちを乗せ…。

出町柳到着
わんわん:およそ2分で終着出町柳駅に到着です。

出町柳駅駅名標
やったぁ!ゴール!!

京阪出町柳駅
わんわん:到着した準急さんが向かったのは…。

鴨川デルタ
わんわん:高野川と賀茂川が合流する三角州地帯。通称「鴨川デルタ」と呼ばれるところ。

素敵な出会いを、ありがとうございました!

京阪本線・鴨東線の旅目次へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村