京阪本線・鴨東線気まぐれ旅1.普通がない!? | 鉄道旅行で名所発掘!「準急橿原神宮前」の鉄よろず話

京阪本線・鴨東線気まぐれ旅1.普通がない!?

京阪本線・鴨東線聞きこみ旅その1

わんわん:旅のはじまりは、大阪市中央区。

大阪市役所
わんわん:市役所のほど近くに。

京阪淀屋橋駅
わんわん:京阪本線の始発、淀屋橋(よどやばし)駅はあります。

橋を渡る
淀屋橋から今回はスタート!しかしまぁ、暑いわぁ。

淀屋橋駅運賃表1
今回は、淀屋橋から、ゴールは出町柳。どこで降りようか?全部で42駅あるみたいやけど…。ちょうど半分に枚方市駅か。なんか大きそうな駅やなぁ。じゃあ、ここをめがけて1日目は行こう。

淀屋橋駅運賃表2
1回で4駅進んだらちょうどええぐらいかぁ。でも、京橋で降りても、人が多すぎてなんかやりづらいなぁ…。もう少し進んで、そうやなぁ、森小路ぐらいまで行ってみようかな。

京橋から森小路
わんわん:準急さん、最初に目指すのは、淀屋橋駅から6つ先の森小路(もりしょうじ)駅。

普通がない
ん!?普通がないぞ!どうなっとるんや?

普通は京橋で乗りかえ
なるほど、京橋で乗り換えなんや。

淀屋橋駅発 午前9:24 あと1分
快速急行に乗車
わんわん:各駅停車は、中之島線始発の中之島駅発着のため、途中の京橋駅で乗り換えです。

わんわん:さあ!1泊2日の聞きこみ旅スタート!いったいどんな名所にめぐり会えるでしょうか?

京阪本線・鴨東線全図
わんわん:大阪から京都へ、淀川の南側を細かく結ぶ京阪電車。今回は淀屋橋駅から三条駅までの京阪本線。そしてそこからさらに2駅、出町柳駅までを結ぶ鴨東(おうとう)線にも乗車します。駅数は42。総距離は51.6km。

手助けは時刻表と地図のみ
わんわん:旅の目的は、地元の人に聞きこみし12の名所オリジナルガイドマップをつくること。手助けは時刻表と地図のみ。

列車はかなりありますが
わんわん:列車の本数はかなりありますが、油断は禁物!!

地上に出ます
わんわん:3駅目の天満橋駅を過ぎると、列車は地上へ。

京橋に到着
わんわん:およそ5分。各駅停車に乗り換える京橋駅に到着。

複々線
わんわん:ここから、1方向2線ずつの複々線。

森小路に到着
わんわん:京橋駅からおよそ6分。森小路駅に到着。

続きはこちらから

京阪本線・鴨東線の旅目次へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村