こんにちは。

 

昨日、第一志望校の合格を報告させていただき

 

いいね!やコメントをくださった方、

 

本当にありがとうございます照れ

 

息子との3年少しの長い闘いが終わりましたウインク

 

久留米附設やラ・サール、大阪にある某大学付属校も受験する予定でしたが、

 

その前に第一志望校にご縁をいただき、

 

息子はもうテストを受けるモチベーションがないようで記念受験もしないそうです真顔

 

進学先は息子が4年生の時に父子で見学に行った学校です。

 

その時から熱望校として、

 

時に目移りしながらもずっと目指してきた学校に進学できるのは夢のような気分ですデレデレ

 

途中、モチベーションが下がったり、中学受験撤退の危機も何度もありました汗

 

いまはあの時グッとこらえてこれて本当によかったと思います。

 

この3年間であらゆる趣味を封印しました。

 

船、狩猟等々・・・

 

まだ今しばらくは自分の時間は持てないかもしれないですが、

 

少しずつ何か熱くなれるものに挑戦していきたいなと思っています。

 

息子との二人三脚の中学受験備忘録としてブログを始め、

 

後半はほとんどテスト結果しか残していないですが、

 

このブログもいい思い出です。

 

身バレ上等で結果を載せていましたが、

 

リアルなボリュームゾーン上位?の小学生男子の成績推移は、

 

参考になるのではと思っています。

 

息子の進学先のコースは四谷大塚で偏差値60程度です。

 

ラ・サールとほぼ同程度かと思います。

 

本当に紙一重だったと思います。

 

色んな選択をしました。

 

その選択のいくつかは失敗だったかもしれませんが、

 

なんとか合格に辿り着きました。

 

学力は遺伝的要因が大きいそうです。

 

両親とも学力は残念でした絶望

 

そんな平凡な息子がなんとかそれなりになれた経験を参考にしていただければ幸いですウインク

 

少しだけ参考にしていただければと思うものを気が向いた時に書いて、

 

あとは何年か後に息子と一緒に酒を飲みながらこのブログを見返したいと思っていますニヒヒ