ライ・クーダーが聴きたくて | norisukedayonのブログ

norisukedayonのブログ

ギターが好き!
自転車が好き!
街角ピアノ、駅中ピアノ、弾いてる人達が好き!

日々の出来事を思うがままに

おはようございます

今から約30年前、住吉区長居のアパートの一室にある、14インチのブラウン管に映し出されていたのは、Early TimesのCM

*画像は株式会社明治屋様のホームページより


私を、スライドギターの世界へ引き込んだ30秒でした

そこから聴こえてきたのは、
それまで聴いたことのない枯れたギターの音
スライドバーと弦が擦れてキシム音
スライドバーがネックに当たって出る無機質な音

音の後ろに広がる、大きな空間を感じさせられた瞬間でした。

これ、誰?

今の様にインターネットはなく、友人知人に聞いてもすぐに答えが見つかるものではありませんでした。

そして、どこでどの様にたどり着いたのか思い出せませんが、それは、ライ・クーダーの奏でるスライドギターでした。

それから私はライ・クーダーの世界を知るために、ありとあらゆるアルバムを買い漁りました。

そして、巡り会ったのが、映画『Paris,Texas』

映画の内容は全く覚えていませんが、先日の、ベッドミドラーの『The Rose』と同じく、サントラは100回以上聴いたので、ライクーダーのギターのサウンドは忘れられないものとなりました。
音楽が好きな映画
そのあと、何年か後にデビッド・リンドレーと一緒に来日した時には、尼崎アルカイックホールでの公演へ足を運びました。

もちろんその時、Paris,Texasも演りましたよ

いや〜思い出した♫

CMが気になる方は,アーリータイムス ライ・クーダーでググってみて♫
ちゃんとあるから😊

その後,ライ・クーダーは,いくつもの映画のサントラを担当した後,キューバの音楽を紹介するために地元のミュージシャンを集め,ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブというドキュメンタリー映画を撮影しました。(ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブは実在したクラブ)

そして,そのメンバーを連れてカーネギーホールでコンサートを開いたことは記憶に新しい?いや,2008年だから懐かしい


 とにかく聴いてみて♫

いいよ♫
 
 では,良い1日を!
 
同じネタで投稿する
 
他の投稿ネタを確認する