英語ビギナーさんや苦手さんに
視覚をサポートに使って英文法を学習する方法を紹介しています。

今回は否定文。

「notサンド」のテキストを使います。

いろいろサンドして
~じゃない。~しない。~とは違う。

正しく否定できるように学習します。



つなぐ動詞とアクション動詞では

notサンドの形が違います。


完全に分けて覚えましょうーー


さらに言うとアクション動詞を先に覚えましょうーー

その方が混乱が少なくて済みますよーー



≪アクション動詞≫

まず最初に…

「あなたは花が好き」→  「好きではない」

で練習します

       You like flowers.
               ⬇
1.アクション動詞likeのにnotをサンドします
       
      You not like flowers.
               ⬇
2.notにdoも挟みます
     (doのコンビサンド)
               ⬇
     You do not like flowers.

        完成です~


主語ピラミッドの1段目と2段目は

doのコンビサンド


3段目は元々ついていた3段目の目印である

動詞のしっぽ"s"を取り外し、doに移して、

doesのコンビサンドをはさみます

               He likes flowers.
                        ⬇
               He does not like flowers.


doと doesは強力な助っ人なんですねー



≪つなぐ動詞≫

am are is のすぐ後ろにnotをサンドします。
(シンプルサンド)

am not      
are not    
is not


例)彼は眠い →  眠くない

He is sleepy. → He is not sleepy.

例)彼らは学生だ →  彼らは学生ではない

They are students. →  They are not students.



つなぐ動詞は簡単ですねー


なので、まずはアクション動詞から、
攻略して下さいねーー



notだけのシンプルサンドと

助っ人つきのコンビサンド、

覚えられましたかー?



ではではー