⑤そうだ 京都、行こう。 | めがねのちーばくん☆Let's Enjoy Everyday

めがねのちーばくん☆Let's Enjoy Everyday

・・・2014年クリスマスイヴに告知・・・
一つずつ区切りを超えて元気に過ごしています
日々の徒然を時々綴ります 
 


    

​🌻こんばんは
ちーばくん☆です🌻
今日は朝から涼しい
でも大雨☔️に⚡️雷

あちこちで被害も出ています
これ以上酷くなりませんように


夏の京都の旅⑤
(終わり)

帰る日の7/23は
朝少し早めに始動

前日夜に京都に来たら
やっぱり金閣寺!と
旦那が言い出した…

今回のテーマは
行った事のない京都

じゃなかったのかい?

ま、いいか
(既に建仁寺,八坂⛩,清水寺
行ってるしね)


パッキングを終えてから
路線バス🚌で金閣寺へ

早めに到着したら
誰も居ない
門前のレトロな喫茶店で
30分ほど時間潰して

8時45分に行ったら
10人位しか並んでない
嘘みたいに空いてます
前に何度か来た時は
人・人・人だったのに

9時開門と同時に
少し小走り🏃🏃🏃

やっぱり綺麗ラブ

空いてるから写真に
誰も写り込まないのが◎


足早に順路を巡り
御朱印1番乗り

「え!もう?」
と言われてしまいましたてへぺろ

9時45分のバスに乗り

ホテルに10時20分頃到着
急いでチェックアウト
しました〜

🫧🫧🫧🫧🫧

今回の大きな目的の1つ
初めての平等院鳳凰堂

拝観料をお支払いして
順路を進むと
急に視界が開けて
あの平等院鳳凰堂が!

あれ?私の持っていた
勝手なイメージと少し違う
もっと朱色で大きいと
思っていました

今はレプリカになっている
鳳凰も梵鐘も素敵

本物は全て
ミュージアムの中です

雲中供養菩薩像の
表情は柔らかく
音楽が聴こえてくるような

元々は美しい彩色が

施されていたのでしょう
想像するしかないけど
どんなにか
美しかった事でしょう

ミュージアムの中の写真は
パンフレットからお借りしました


涼しいのと沢山の展示物が
有るので
ゆっくりと時間を掛けて
見て回りました

そしてニヤリ
やっぱりやるよね〜
10円玉と平等院鳳凰堂と
一緒に写真

ピントが合わないのはご愛嬌

この後に宇治茶の郷

和束のお茶畑に行き
宇治茶弁当を頂きました

美味しい宇治のお茶🍵🫖
堪能しました


京都駅で
新幹線🚄の時間まで
caféでビール飲んで
車内で食べる物を買い込み

いざ!東京駅へ

旅はあっという間

頑張ってお仕事して
次は何処に行きましょうか

そんな事を考えるのが
楽しいですね

指定席が💺
半分以上埋まっていたので
ガラガラな前方の自由席に
移動して1人で2席使って
🍻飲んでゆっくり出来ました

(車掌さんに了解得ましたよ)



長々とお付き合い頂き
ありがとうございました😊


3泊4日
歩いた歩数の合計




ここ数日の暑い事
有り得ない程の暑さです
水分補給しっかりと
熱中症に気をつけましょう