海に沈む夕陽を見るために、夫と熊本県の天草市に一泊二日で行ってきました。
(私が住んでいる所は太平洋側で、海から太陽が昇り、山の彼方に沈みます。海に沈む夕陽は見れません😅)

この日は、下田温泉にある、旅館「くれよん」さんにお世話になりました🙇

下田温泉は、白鷺が見付けてくれた事もあり、白鷺温泉とも呼ばれているそうです。
日本の温泉は、火山性温泉と、非火山性温泉があるようですが、下田温泉は、どちらでもない、希少性のある特殊な温泉だそうです😳
泉質は、ナトリウム炭酸水素塩化物泉で、切り傷、やけど、などの効能があるようです。




露天風呂付きのお部屋です😊


7時20分くらいに日が沈むようで、夕陽を見に行くために、ちょっと早いけど夕食です😊


2人なのに、この新鮮なお刺身の凄い量はなに❓😱お刺身だけで満腹になりそう💦と、心配したけれど、食べきれない時は、翌日にかき揚げにして下さるそうです…











次々とお料理が出てきます😅
必死で食べてたので、取り忘れもありますが💦美しい料理で目の保養になります✨

早めの食事を済ませ、夕日百選に選ばれている鬼海ケ浦の絶景を見に行きました。

見慣れている朝陽ではなく、夕陽なんだ〜。海に日が沈むなんて、なんか変な感じです😅

夫撮影
オレンジのグラデーションが綺麗✨✨
この美しさに感動😭

しかし、写真で見ると太陽が新鮮な玉子の黄身に見えて美味しそう(笑)

夕陽に感動して、旅館に戻り、すぐに大浴場の温泉に行きました。部屋にも露天風呂がついていますが、大浴場も捨てがたい😅
広々お風呂に貸し切り状態でゆっくり出来ました😊

寝る前にまた、部屋の露天風呂で暖まって寝るという贅沢さ✨
ぐっすり眠れました。

翌朝も起きてから露天風呂に浸かり、朝食を食べに行きました。

豪華な朝食



凄い量をなんとか完食😅

くれよんさんをチェックアウトをする時に、作りたてのお弁当をいただきました🙏
前の日の夕食で食べきれなかったお刺身をかき揚げにして下さり、他に鶏の唐揚げ、梅おにぎりを作って下さったお弁当でした😍
道中、食べるところがないかも知れないから、と言うお心遣いをいただき、有り難くて感謝です。

(途中の海沿いの公園でお昼ご飯として、美味しくいただきました🙇)


料理も感動の美しさ、美味しさ
の上に、スタッフさん方の優しさ、お心遣いがとても嬉しくて有り難かったです🙏



帰り道に、以前テレビで見て、参拝したいなぁと思っていた、世界一小さな鳥居のある
宇土市の粟嶋神社に参拝しました。

粟嶋神社
御祭神は、少彦名命様
病気平癒や、安産などのご利益があるようです。

世界一小さな鳥居
この鳥居をくぐり抜けるとご利益があるそうです。

もちろん挑戦😁
無事に通り抜けました✌️

粟嶋神社は、とても静かで穏やかでした。
今回も、自然と温泉とお料理と神社参拝で身も心もリフレッシュ❤️
また、日常に戻り頑張ります💪


いつもありがとうございます🙏✨