どうもnoriですキラキラ


パートの販売員として働いています。
今のところは、今年で3年目です。


販売の経験は、独身の頃に、
ジュエリーショップで6年くらい。
結構、長く働いてました。


なので、今の仕事も、
仕事自体は、無理なく、
楽しく働いています。


ただ。


今回の職場は、オール女子。


男性が本部の社員さんくらいで、
販売してるものが女性向きの商品が多いせいか?ほとんど、店舗は女性が占めている。
女子校って言ったことないけど、
きっと、同じ感じなのかな?
共感とか同調とか凄く大事(笑)


そんな職場です。


でね。


私、そんなに要領も良くないし、
仕事覚えも遅い。
うっかり、ちゃっかりは、
日常茶飯事。
でも、自分で言うのもなんですが、
比較的素直なので、
年下の上司からも、
可愛がってもらえる?ことが
多いんですが。。。


たまに、いるの。


「この人、苦手だなぁー」って。
「好きじゃないなー」って。
「むしろ、嫌いだなぁー」って。


どんな人が、苦手
嫌いかって言うと??


1、細かい人
2、面倒くさい人
3、距離感がわからない人


かな。


で、今回の職場は、
比較的みんないい人が多いので、
心地良く仕事させてもらってるんですが。


一人だけ苦手な人がいました。


うっかりちゃっかり者の私だから、
いろいろやらかしますよ?
はい、かなり。


だからこそ人のうっかりちゃっかりは、
余程の事がない限り
「私もやるからな。。。」と、
文句言わず、手直ししたり、
してたんだけど。。


まぁー、その人からは、
重箱の隅を突かれる!突かれる(笑)


「また、やったの?」
「やっぱり、noriだと思ったわ」
「ちゃんと私が見てないとダメね」


とかとか。


…うぜぇ。
ホントうぜぇ(笑)


私、余り人を嫌いになること無いので
「私、この人、きらーい」と
認識するまでは?


「また怒られた」
「なんで私ばかり?」
「私、嫌われてる?」
と、ビクビクしてた。


シフト表みて、
その人とペアの日は、
緊張感パナかった(笑)
胃が痛くなるまででは無かったけど。
気分が憂鬱。


「noriさん、大丈夫。キツくない?」
と、他の同僚に、
心配されるくらい。


でね。


夫に愚痴ったら。。。
まさかの回答。


「その人、あなたの事が好きなんだよ」


えーーー!


何でそうなるん??


私、また、何か言われるかもって、
すげービクビクしながら
仕事してたんだけど?


夫曰く


「それだけあなたが気になるって事よ」


って。。


受け取る人が違うと、
こうも違うのか?


そう言われても、
やっぱり私は嫌なのよ。
見張られてるのも、
何かとイジられるのも。


離れようと距離を置こうとしても、
寄ってくる(笑)
ヤダって言ってるのにー!


だから、もう、あきらめた。
その人に好かれようとするのを、やめた。


何で、ビクビクするのか?
何で、言い返せないのか?
何で、その人がミスっても、
胸に収めようとするのか?


【嫌われたくない】からだ。


私は、人から嫌われる事を
【悪】と思っていた。


私がよく言われること。


如才無い。
人当たりがいい。


実際余り嫌われたことが無い。
(私が気付いてないだけ?)


そんな私だから、
余り人を嫌いになったことない。
トラブルが少ない。
嫌う事が苦手なのね。
疲れるし。。


でも今回は、思い切って
嫌われよう!と。


どうせ職場だけの付き合いだし
いいじゃん!嫌われても!と。


そう思ってからは
【嫌い認識】したので、
何か言われても、
言い返すようにした。


その人のミスも伝える。
でも、直接バンとは言わない(笑)
(いやらしいwww)

「あなたのミスですよ」と、
気付く様に仕向ける。(エロい)

「直しときました〜」と、
恩を着せる。(ドエロwww)

「そんなに細かい事言って、
お姑さんだったらマジ嫁さんに嫌われるよ〜」
と、嫌味を言う。

「そんなに私の事が気になるなんて、
〇〇さん、私の事、大好きなのね〜
(私は嫌いだけどを含める)」


「嫌われたっていいもーん!
だって私、あなたの事、嫌いだもーん!」


そう思って、
怒られないように
ご機嫌取るのをやめた。


だのに?なぜ?


なんで?嫌われない?
むしろ?


「よく言うわよ〜(笑)」とか
「noriに言われるなんて、
私も焼きが回ったもんね」とか
「いつもちゃんとやってるか
見張ってるわよ〜(笑)」と。。。


あ!れ!


もしかして、コレ、
あたしのこと、好きか???
大好きか???


好きだから、ちょっかい出す?
イジメたくなる??
あの、青春時代の甘酸っぱいやつか?


えーーーー?!
nori、ビックリ!!


⊰᯽⊱┈──╌❊╌──┈⊰᯽⊱


人間関係って、結局
【距離感】かなーって。


私が思ってたより、
〇〇さんからの距離が近かった
ってことか。


私はそこまで、心を開いてないのに
ズカズカと入られてた気がしてた。
私は我慢してるのに(勝手にね)
何でアンタは言いたい放題なんだ?と。


私が【イジられる】と感じてたことも
コミュニケーションだったんか??と。



でも、やっぱり、
おどおどした空気は伝わり、
無意識に、ナメられる。
意図的で無く。


動物だって、そうじゃん。
馬とか、結構、空気を察する。
初乗馬したとき、私、馬にナメられ、
(付けたアダ名はオグリキャップ)
全然、言うこと聞いてもらえなかった。


勝手に、走り出したり
歩いてくれなかったりしたっけ。
それは、きっと本能的なもの。


馬って人をイジりやがる!(笑)
(こらー!!めっ!)


だから、そう言うエネルギー?
オーラ?を出してはダメ。
自分を雑に扱っていいと
許可しちゃだめ。


その為には、自分を低く見ない。
後ろめたさ感じないこと。
マイナスな感情が出てきても、
自分の気持ちと、偽らず、
受け止める。


無理やり誤魔化さないで。
聖人君子じゃないんだ。
いいじゃんか。文句言っても。
人を嫌いになっても。
悪口言いまくり、
クソみたいでもいいんだ(笑)
クソ人間!上等!!


…【いい人でいたい病】の私は
これくらい思わないと、
すぐ良い子になろうとするので(笑)


え?現在は、〇〇さんと?


超仲良しコンビですよ(笑)
「出来の悪い子ほど可愛い」と。
「育て甲斐があった」って(笑)
私も、言いたい放題言ってます。
今は、結構、ペアの日が
楽しみです(笑)


嫌いになるのも、
距離が近いから。
でも、距離が近いからこそ、
好きにもなれる。


って事かな。


『好きの反対は無関心』と
よく言うけど、
確かに、納得。


私の嫌いな人への対処方は、


『刺し違えてもいいから、懐に切り込め!!』


です(笑)


もともと嫌いだったら、
嫌われていい。


そう自分に許可するように
してます。