ブルースの後ろにある

山桜の木に営巣したと思われたシジュウカラ

 

巣箱の側に近づくと

「ジキジキジキ!」

と警戒鳴きされるんで

私の日課、カタバミ取りができない日々で。

 

子供の声しないし…

卵温めてるのかなぁ?

まだ雛はかえらないのかなぁ??

 

と心配してました。

 

でも耳を澄ますと聞こえるんです。

 

親鳥が飛び立った後に近づいてみた!

 


 

更に近づいてみた!

聞こえる爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

更に数日たち

 

 

 

 


声が大きくはっきりしてる!

2羽はいる感じです(^^)

 

 

親鳥は2,3分おき位に

せっせと餌を運んでは飛び~

を繰り返していました。

 

子育て大変だけど頑張って!

できればうちの庭の虫をいっぱい捕まえておくれ(^^)

 

 

 

 

 と

 

ここまでは連休頭ごろの話

 

 

昨日庭にいる時

やけに大きなピイピイ声と

バサバサ〜という羽ばたきの音が聞こえ

目をやると

隣の家の窓枠にしがみついてる一羽と

うちの塀に乗ってる一羽が見えて

 

もしや、巣立ち?!

 

塀の子は飛び去ったけど窓枠の子は

飛ぼうとして下に落ちびっくり

大丈夫か?と見てたら下からヨレっと飛ぶ姿が見えてε-(´∀`*)ホッ

 

 

どうやら無事巣立ったようですヽ(^o^)丿

 

以前はこんなこともありました。

2013年の巣立ち記事

 

 

 

 

 

いつもなら葉が茂ってるはずの山桜も

調子が悪くて葉に元気がありませんが

秋もまたここで営巣してくれるといいなぁ~。

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

薔薇の季節到来でボノ君と薔薇!のバナーです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

 

お手数ですが一日1回のクリックをいただけるとランキングが上がります。

いつも応援ありがとうございます。更新の励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村