横浜市港北区でハンドメイドお稽古サロン『atelierNATURAL*GREEN』を
主宰しておりますハンドメイド作家の
のりぴーこと鈴木紀子です

こんにちは

準備が整いましたのでこちらのギャザー寄せリボンのレシピを公開させて頂きます

簡単なのにめちゃくちゃ可愛いので一応お名前付けました笑
お名前も簡単にポムコサージュ『tweed line』(ツイードライン)です
(※ツイードリボン使わなくても全然OKですリボン)


※こちらの『tweed line』をお作りになる方は最後の【ツイードラインの取り扱いについて】までお読みくださいませ※

では、ここから作り方になりますニコニコ
↓↓↓↓↓

3.8cm又は4.0cm幅リボン45cmを用意と端処理
グログランでもツイードでもなんでもOK

5cm幅間隔でジグザグに並縫いする
※荒い並縫いでOK
※慣れてない方はチャコペンで印を書いてから縫ってください
※縫い終わりはまだ留めない
※わかりやすいように白で縫っていますがリボンと同色の糸で縫ってください

縫い終わりの方から糸をゆっくりと引っ張ってギャザーを寄せていく
※糸を強く引っ張ると糸が切れてしまうことがあるのでゆっくり引っ張ってください

横幅が8cmくらいになるように調整→玉止め

表になる方のギャザーをキレイに整える
※表側にギャザーの丸みを出すと可愛い

真ん中に貼るリボンを20cmほど用意
※幅は2〜3cmがお勧め
※素材は土台のリボンと違うものがお勧め

両面テープを長さ分貼る

土台の表側真ん中に貼る
※まずは表側だけそっと貼ってギャザーの位置を調整するとバランスよく貼れます

ぐるりと1周貼る

更に細めのリボンを巻いてデコレーション
※ここはなくてもOK
※デコレーションは自由
※金具のパーツなど付けてもOK

最後に裏側にバレッタを付けて完成
※ヘアクリップやコサージュピンでもOK
※グルーガンでしっかりと貼り付ける
※デザイン上ヘアゴムは向いておりませんが基本何でもOK

バレッタの曲線で横から見るとこんな丸みのあるリボンに

以上で完成になります

以上のレシピは基本サイズとしますが、リボン短めにして小さめサイズで作っても可愛いです

↑こちらは土台のリボンが25cmで同じようにギャザーを寄せています

裏側にコサージュピンを付ければお洋服に付けることもできます

又、縫い始めと縫い終わりの上下は好きな方で構いません
こちらは先程のレシピと逆になっています
ただ、デザイン上、【左上&右下】or【左下&右上】のどちらかにして欲しいので土台のリボンは25cmや45cmのように5cm終わりにしてください


ブログで公開してるフリーレシピの「作り方に関しての質問」は受け付けておりません(>人<)
写真や動画を見て作り方を理解出来ない方は申し訳ございませんが諦めてください(笑)


【ツイードラインの取り扱いについて】
※レッスン、販売はご遠慮ください(;>人<;)
※アレンジ自由です(リボンの長さ、リボン幅
、ギャザーの縫い幅、仕上がりサイズ等)
※インスタにアップする際は@noripy311のタグ付けと#ポムコサージュのハッシュタグを付けてください

よろしくお願いいたします(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)



公式LINEアカウント友だち追加はこちらから
  友だち追加

IDは @lhs5394m です

友だち追加だけでは誰が追加したか私にはわからないので良かったらスタンプ1つ押して頂けると嬉しいです♡



     各種お問い合わせは
    こちらからお願いします


インスタやってます




atelier NATURAL*GREEN主宰 鈴木紀子