覚書



1月31日  

酸素吸入開始 liter不明


2月2日  

心電図モニター装着


2月5日 

転院


2月15日 

疼痛緩和のため鎮痛剤 朝夕内服 薬名は不明食事は自力ではムリとなり介助を要する


2月16日 

心臓付近にテープを貼っているらしいが…フランドルテープか?⇒後にモルヒネテープだったと判明

点滴開始(ニソリM注、利尿剤、鎮痛剤)


2月26日 

酸素2Lで吸入中(マスク)

心電図モニター装着中

母からの写真では吸引機もセットされていた。

この日、ナースステーション近くの部屋に移動。

(個室)

いよいよなのか…?


で、ドクターや看護師長からの説明は一切ない!


介助でも食事は摂取しなくなった。

と言うか、本当に食事介助してくれてたんだろうか?

問い掛けにも目を開けず返事もしない。

意識低下なのか返事をしたくないのかは分からない。

ちなみに転院後1度も清拭も着替えもしてくれていない。看護師は何してるんだ?

死ぬのを待ってる?

コロス気なのか?と母…


2月29日

母が面会に赴いたが、いつも通りナースステーションに看護師は不在。

父は心電図モニターを装着しているが、これでは意味がない…

ウロウロした後ワゴン発見し部屋のドアをノックすると看護師が登場。

母によると20床以上ありそうだけど日勤看護師は2人らしい…しかも2交替らしい…

つまり、看護師不足ですか?


いや…おかしいでしょ?

その患者数で日勤2人って…

そりゃ、清拭も着替えも出来ないでしょうよ。


3月2日

夫が面会。

この時だけは父は目を開けて「ありがとう」と言ったらしい。一瞬ですが…



実は前の日の3月1日はベットまで理髪店が出張に来る日だった。

母が申し込み用紙に記入し言われた通り料金を振り込みしていました。

が、昼過ぎても理髪店が来ないので看護師に聞いたらそこで初めて「今日は利用者が少ないから来るの止めました」と…

理髪店からの謝罪もなく返金もされず看護師からは「じゃあ、来月にやってもらってください」と言われてお仕舞い。


これ、おかしくないですか?

どこぞの歌手の方がSSAでコンサートしようとしたら当日客の入りがイマイチだったのを気に入らなくてドタキャンした なんて事がありましたが、それと同じですよね?


その歌手の方はまだ良い方で、こちらの理髪店は母が問うまで知らん顔、返金もないです。

こういうの、「詐欺」じゃないですか?ムカムカムカムカ



3月5日

この病院に来て1ヶ月です。

清拭も着替えもされず1ヶ月が過ぎました。

体位変換もされていないのでアチコチ褥瘡だらけでビランしてますムカムカムカムカ

父はもう長くないので適当にやってる感じですか?

病気になったこと、もう回復しないことは仕方がないと受け入れています。

だけど、父はまだ生きてるんだから、ちゃんとしてよ!ムカムカムカムカ

顔すら拭いてもらえてないんです。

そういう誠意のなさは許せないですムカムカムカムカ