早稲アカ 小4 第4回YT組分けテスト結果 | 2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小4)

2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小4)

半年前まで考えもしなかったのに、小3秋より早稲田アカデミーに通ってみることに。
親も子もすべてが初めてのなかであれこれ悩む記録。

結果が出そろいましたね。

 

第3回に比べ4科平均が15点ほど上がった、各コース基準点も10点ちょっと上がった感じでした。

個別で見ると、

算数は13点ほど上昇、

国語も13点ほど上昇

で主要2科が大きく難易度下がったようでした。

そのかわり、理社はどちらも下がっていましたので、そこでバランスがとられたように見えます。

 

気になったのは、受検者が200人ほど減少していました。

夏前に転塾したのか、それとも3連休ということで、旅行などを優先したか。

その影響だと思いますが、CコースとBコースが1組ずつ減っていました。

 

で、息子の結果ですが、予想通り?下降を続けております。

底打ちがまだ見えないので、どこまで下がるか…びっくり

 

いやいや、仏の顔も三度まで、じゃないですが、

カリテ3回連続下落、ちょうどその範囲の組分け2回連続下落、の5回ほど仏になっていましたので、この夏はちょっと前期の復習に力を入れたいと思います。

とはいっても、夏期講習に夏期合宿という4年生フルコース課金していますので、自宅でできる時間は限られています。

 

作戦を考えないと、、、

と思いつつも、今週後半は出張のため時間が取れず、、、昇天

 

 

結果、

SコースからCコースのの下のほうの組に下落

 

60>社>理>4科>国>55>算>50

 

 

 

■2023年7月 小4第4回組み分けテスト 過去の基準点

第4回 2021/7  2022/7 2023/7
Sコース 443 437 446
Cコース 381 369 379
Bコース 296 280 192

 

 

■2023年5月 小4第2回組み分けテスト

受検者数 9,271人(4科)

4科平均 325.8点/550点

算数平均 113.7点/200点

国語平均 90.0点/150点

理科平均 58.6点/100点

社会平均 62.8点/100点

 

 

■得点分布

※時間が取れたら追加

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ