早稲アカ 小4 今週はカリテ⑬⑭と全統小 | 2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小5)

2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小5)

半年前まで考えもしなかったのに、小3秋より早稲田アカデミーに通ってみることに。
親も子もすべてが初めてのなかであれこれ悩む記録。

今週末はカリテ⑬⑭ですね。

 

今週の授業は⑮の総合会(⑪‐⑭の復習)なので、カリテというよりは、来週の組み分けに向けて総復習を始める週になります。

特にカリテを意識せずとも、⑮回の塾の宿題などやっていれば、結果的にカリテ対策にもなると思います。

 

そんななか算数の第⑭回の「等差数列」、ちょっと難しいようですね。ブロガーの皆さんの記事を見させていただいても、同じような子が複数いらっしゃるようでした。

 

小3から早稲アカに通われている方も、植木算、周期算、和差算などは、小3後期に一度やっていましたが、今回の「等差数列」は初出のようです。

こういったことも重なって引っ掛かりやすいのかと思われます。

 

少し重点的に復習したいと思います。

 

 

そして今週日曜日は、全国統一小学生テストです。3回目の受検になるので、もう大丈夫だとは思いますが、マークシートなので解答ずれたりしないか心配は少しあります。

まあ、それもよい経験になると思いますがキョロキョロ

 

 

そして来週土曜日は組み分けテスト、ハードな2週間になりますね。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ