こんにちは!
ヨガインストラクターのnoriです☆
先日、私のヨガレッスンのお客様でもあり、
パン教室の先生でもある方のところへパン作りに行ってきました
とっても綺麗で、本当に素敵な先生♡♡♡
作ったパンはこちら♪
レーズンナッツスティック
他の生徒さんが作られたのはこちら♪
抹茶スネーク
オニオンブレッド
どれも本当に美味しそう!!!(;_;)
パン屋さん開けちゃう!笑
先生のご自宅でパン作りをさせていただいたのですが、
物が無いし、綺麗すぎてモデルルーム!?って思うほどでした!!


やはり『物を置かない』というのが一番の片付けですね!!
必要最低限のもので大丈夫。
いつか使うかも?
いつか着るかも?
って思ってあれもこれも溜め込んで、、、
実際、その『いつか』はいつまで経っても来ないんですよね。
その溜め込まれた存在はいつの間にか忘れさられてしまう。
そしてしばらく経ってから、
今必要としてない時にその存在に気付いて、
また『いつか使うかも?』の繰り返し。
思い当たる節、、、ありますよね?
必要になった時に、
必要な分だけ
買えばいいと思うんです。
そんな私も昔は沢山買い物して、
物が捨てられなくて部屋が片付かない人でした~

沢山の女性と同じ様に、
おしゃれ大好き!!\(^o^)/
買い物大好き!!\(^o^)/
(今も!)
大学1年生からずっとファッションに関わることをやっていたし、
服も靴もバッグなども
これでもか!!!ってほど持っていて、、、
だんだんクローゼットや部屋に入りきらなくなって(;_;)
でも捨てられない。。。
結果、部屋が散らかる
今思えば、自分が本当に必要としてないものまで持ちすぎてたんですよね
洋服も、
『着れるか/着れないか』
が判断基準ではなくて、
『今!心の底から!(←ポイント!)自分が必要としてるのか/してないのか』
だと思うんです。
もう着れないけど、思い入れがあるなら捨てる必要ないし、
安いからといってぺらんぺらんのものを買って、ワンシーズンしか着れないのなら、、、
洋服がかわいそう(:_;)
せっかくお金を使うのだから、
本当に自分が気に入った、それなりのものを買って長く着たほうが良いと思います。
お財布のためにも、
洋服のためにも、
自分のためにも。
もしかしたら着るかも?は二度ときません。
not coming!
not wearing!
体験済みです!!!笑
ヨレヨレしてて普段は着れないからパジャマにしよう!って思うなら、
素敵なパジャマを買って着たほうがいいです☆
結構今は「~すぎる」人が多いような気がします。
物に溢れてる時代だからこそ、
欲望に流されるのではなく、
今の自分を知って、何を必要として、何を手にいれて、何を身につけるか。
『足るを知る』
サンスクリット語でサントーシャ。
今の現状に満足して、あるがままを受け入れる。
もうすでに今の自分は満ち足りていると思うことで、
小さなことにも幸せを感じることができるようになると思います。
パン教室に行ってそんなことを思いました~!(((o(*゚▽゚*)o)))
けいこさん、ありがとうございました
ぜひブログcheckしてみてください☆
手ごねパン教室 Atelier K+T
nori
♡6月ヨガレッスン♡
スケジュールはこちら♪
♡7月ヨガレッスン♡
スケジュールはこちら♪
レッスン予約・お問い合わせはこちら♪
恵比寿駅より徒歩5分の場所にある
プライベートサロン“moana lohastyle”では、
シルクまつげエクステ・アメリカンアートメーク
プラセンタフェイシャルエステ・足裏マッサージ等行っています。
ご質問・お問い合わせお待ちしております♪
ヨガインストラクターのnoriです☆
先日、私のヨガレッスンのお客様でもあり、
パン教室の先生でもある方のところへパン作りに行ってきました

とっても綺麗で、本当に素敵な先生♡♡♡
作ったパンはこちら♪
レーズンナッツスティック
他の生徒さんが作られたのはこちら♪
抹茶スネーク
オニオンブレッド
どれも本当に美味しそう!!!(;_;)
パン屋さん開けちゃう!笑
先生のご自宅でパン作りをさせていただいたのですが、
物が無いし、綺麗すぎてモデルルーム!?って思うほどでした!!



やはり『物を置かない』というのが一番の片付けですね!!
必要最低限のもので大丈夫。
いつか使うかも?
いつか着るかも?
って思ってあれもこれも溜め込んで、、、
実際、その『いつか』はいつまで経っても来ないんですよね。
その溜め込まれた存在はいつの間にか忘れさられてしまう。
そしてしばらく経ってから、
今必要としてない時にその存在に気付いて、
また『いつか使うかも?』の繰り返し。
思い当たる節、、、ありますよね?

必要になった時に、
必要な分だけ
買えばいいと思うんです。
そんな私も昔は沢山買い物して、
物が捨てられなくて部屋が片付かない人でした~


沢山の女性と同じ様に、
おしゃれ大好き!!\(^o^)/
買い物大好き!!\(^o^)/
(今も!)
大学1年生からずっとファッションに関わることをやっていたし、
服も靴もバッグなども
これでもか!!!ってほど持っていて、、、
だんだんクローゼットや部屋に入りきらなくなって(;_;)
でも捨てられない。。。

結果、部屋が散らかる

今思えば、自分が本当に必要としてないものまで持ちすぎてたんですよね

洋服も、
『着れるか/着れないか』
が判断基準ではなくて、
『今!心の底から!(←ポイント!)自分が必要としてるのか/してないのか』
だと思うんです。
もう着れないけど、思い入れがあるなら捨てる必要ないし、
安いからといってぺらんぺらんのものを買って、ワンシーズンしか着れないのなら、、、
洋服がかわいそう(:_;)
せっかくお金を使うのだから、
本当に自分が気に入った、それなりのものを買って長く着たほうが良いと思います。
お財布のためにも、
洋服のためにも、
自分のためにも。
もしかしたら着るかも?は二度ときません。
not coming!
not wearing!
体験済みです!!!笑
ヨレヨレしてて普段は着れないからパジャマにしよう!って思うなら、
素敵なパジャマを買って着たほうがいいです☆
結構今は「~すぎる」人が多いような気がします。
物に溢れてる時代だからこそ、
欲望に流されるのではなく、
今の自分を知って、何を必要として、何を手にいれて、何を身につけるか。
『足るを知る』
サンスクリット語でサントーシャ。
今の現状に満足して、あるがままを受け入れる。
もうすでに今の自分は満ち足りていると思うことで、
小さなことにも幸せを感じることができるようになると思います。
パン教室に行ってそんなことを思いました~!(((o(*゚▽゚*)o)))
けいこさん、ありがとうございました

ぜひブログcheckしてみてください☆
手ごねパン教室 Atelier K+T
nori
♡6月ヨガレッスン♡
スケジュールはこちら♪
♡7月ヨガレッスン♡
スケジュールはこちら♪
レッスン予約・お問い合わせはこちら♪
恵比寿駅より徒歩5分の場所にある
プライベートサロン“moana lohastyle”では、
シルクまつげエクステ・アメリカンアートメーク
プラセンタフェイシャルエステ・足裏マッサージ等行っています。
ご質問・お問い合わせお待ちしております♪