今日はマクロビパウンドケーキを作りましたのでご紹介します♡
こちらは卵、乳製品(バター、牛乳も)、上白糖を一切使用していませんので、身体に優しい食べ物です。
アレルギーの方でも安心して食べれます\(^o^)/
さらに、今回私がつくったパウンドケーキは甘味も、油も一切使っていません
バナナとくるみとレーズンのパウンドケーキ
油も使っていないので出来上がりが少し不安でしたが、しっかりと中もフワッと焼きあがってくれました(o^^o)
嬉しいっ

そもそもマクロビオティックってなあに?っという方もいらっしゃると思うので、少し簡単に説明すると、、、
自分の身体と、取り巻く環境は関係している。
常に変化もするし、一定ではない。
したがって、自分の身体が「バランスがとれている状態」というのを目指すことが目的なのです。
そこで、食べ物が身体をつくる、ということで、
動物性のもの、特に肉類を避けて、大型の魚や、卵、乳製品、上白糖などを食べずに、それ以外の野菜や穀物類をメインに食べること。
さらに「身土不二」といって、その土地に合った、季節に合った食べ物を取り入れること。旬の野菜というのはやはり、美味しいのです^ ^
「一物全体」この意味はそのままのとおり、食材全てを食べましょう、捨てるところはどこもありませんよ、ということ。
よく捨ててしまう皮とかに沢山食物繊維があるって少しでも聞いたことありませんか??(o^^o)
もちろんお米も精白米ではなく、玄米を食べます☆
あとは「陰陽調和」という東洋の考え方。食べ物によって身体を冷やしやすいもの、温めてくれるものとかあるよ~ってことです。
ここでポイントになるのが、
じゃあ身体を冷やす食べ物は食べちゃいけないの!?
とかなると思うのですが、
マクロビオティックはバランスを目的にしてるので、身体を冷やしやすい食べ物は熱を加えると良いよ~ってことです。
少しわかりますかね?^ ^
なので、今回私が作ったパウンドケーキをみてみると、、、、
バナナを使ってます。
でもバナナは身体を冷やしやすいと言われている食材です。
パウンドケーキって熱加えますよね?
だから大丈夫!\(^o^)/
ってことです
マクロビオティックをとりいれてる人は沢山いるので、その人たちそれぞれの考え方や、やり方もあると思います♪
身体も環境も変わりやすいから、コントロールして自分で無理なくとりいれることができるものからやっていってもいいんじゃないかな~と思います(o^^o)
私は私なりの考え方で、家の中で自分で無理なくできるものから行っています。
マクロビオティックは日本人から始まった食の考え方。
伝統的な日本の食事、文化も全て意味がある。
私は生まれは日本ではありませんが、日本の環境で日本人として育ち、今はとても誇りに思ってます^ ^
ヨガもバランス、マクロビオティックもバランス。
自分自身もバランスを目指しています
nori
♡4月ヨガレッスンのお知らせ♡
~グループレッスン~
【火曜日】
第1、3週10:00~11:30@高井戸
第2、4週10:00~11:30、19:00~20:30@恵比寿
【水曜日】
毎週10:00~11:30@自由が丘
【木曜日】
第2、4週13:00~14:30@高井戸
【土曜日】
毎週14:30~16:00@渋谷
【日曜日】
毎週10:00~11:30@渋谷
~Park Yoga~
【土曜日】
毎週10:00~11:30@代々木公園
(参加費500円♪→日本赤十字社に全額寄付します)
恵比寿のプライベートサロンで少人数レッスン、出張レッスンも行っています♡
詳しい場所、時間帯等お問い合わせください!
ヨガ、まつげエクステ、フェイシャルエステ、アメリカンアートメーク等、質問やお問い合わせはこちらまで:)
norism.yogalife@gmail.com
iPhoneからの投稿
こちらは卵、乳製品(バター、牛乳も)、上白糖を一切使用していませんので、身体に優しい食べ物です。
アレルギーの方でも安心して食べれます\(^o^)/
さらに、今回私がつくったパウンドケーキは甘味も、油も一切使っていません

バナナとくるみとレーズンのパウンドケーキ

油も使っていないので出来上がりが少し不安でしたが、しっかりと中もフワッと焼きあがってくれました(o^^o)
嬉しいっ


そもそもマクロビオティックってなあに?っという方もいらっしゃると思うので、少し簡単に説明すると、、、
自分の身体と、取り巻く環境は関係している。
常に変化もするし、一定ではない。
したがって、自分の身体が「バランスがとれている状態」というのを目指すことが目的なのです。
そこで、食べ物が身体をつくる、ということで、
動物性のもの、特に肉類を避けて、大型の魚や、卵、乳製品、上白糖などを食べずに、それ以外の野菜や穀物類をメインに食べること。
さらに「身土不二」といって、その土地に合った、季節に合った食べ物を取り入れること。旬の野菜というのはやはり、美味しいのです^ ^
「一物全体」この意味はそのままのとおり、食材全てを食べましょう、捨てるところはどこもありませんよ、ということ。
よく捨ててしまう皮とかに沢山食物繊維があるって少しでも聞いたことありませんか??(o^^o)
もちろんお米も精白米ではなく、玄米を食べます☆
あとは「陰陽調和」という東洋の考え方。食べ物によって身体を冷やしやすいもの、温めてくれるものとかあるよ~ってことです。
ここでポイントになるのが、
じゃあ身体を冷やす食べ物は食べちゃいけないの!?
とかなると思うのですが、
マクロビオティックはバランスを目的にしてるので、身体を冷やしやすい食べ物は熱を加えると良いよ~ってことです。
少しわかりますかね?^ ^

なので、今回私が作ったパウンドケーキをみてみると、、、、
バナナを使ってます。
でもバナナは身体を冷やしやすいと言われている食材です。
パウンドケーキって熱加えますよね?
だから大丈夫!\(^o^)/
ってことです

マクロビオティックをとりいれてる人は沢山いるので、その人たちそれぞれの考え方や、やり方もあると思います♪
身体も環境も変わりやすいから、コントロールして自分で無理なくとりいれることができるものからやっていってもいいんじゃないかな~と思います(o^^o)
私は私なりの考え方で、家の中で自分で無理なくできるものから行っています。
マクロビオティックは日本人から始まった食の考え方。
伝統的な日本の食事、文化も全て意味がある。
私は生まれは日本ではありませんが、日本の環境で日本人として育ち、今はとても誇りに思ってます^ ^
ヨガもバランス、マクロビオティックもバランス。
自分自身もバランスを目指しています

nori
♡4月ヨガレッスンのお知らせ♡
~グループレッスン~
【火曜日】
第1、3週10:00~11:30@高井戸
第2、4週10:00~11:30、19:00~20:30@恵比寿
【水曜日】
毎週10:00~11:30@自由が丘
【木曜日】
第2、4週13:00~14:30@高井戸
【土曜日】
毎週14:30~16:00@渋谷
【日曜日】
毎週10:00~11:30@渋谷
~Park Yoga~
【土曜日】
毎週10:00~11:30@代々木公園
(参加費500円♪→日本赤十字社に全額寄付します)
恵比寿のプライベートサロンで少人数レッスン、出張レッスンも行っています♡
詳しい場所、時間帯等お問い合わせください!
ヨガ、まつげエクステ、フェイシャルエステ、アメリカンアートメーク等、質問やお問い合わせはこちらまで:)
norism.yogalife@gmail.com
iPhoneからの投稿