よく海外で口座を開設すれば

日本より金利が高いので

お金が増やせるって話あるよね。

 

鼻高々に言ってる人のほとんどは

実質手元に利益を

回収してないと思う。

 

日本の口座は危ないとか

もう口座開設できなくなるとか煽って、

海外口座開設ツアーなんかも

やってたりするよね。

 

主に香港、シンガポール、フィリピン、

カンボジア、マレーシア、ドバイらへん。

 

はっきり言って、

海外とのお金のやり取りがない方は、

デメリットの方が多いです。

 

日本円が心配な方は、

資産の分散はリスクヘッジになるし、

賢く日本で株にしたり

ゴールドにしたり、ステーブルコインに

しておくかなんかの方がよっぽどいいかと。

 

 

デメリット①

お金を持っていくのが大変。

本当はいろんなやり方があるけど、

通常はハンドキャリーで現地まで

持っていかないといけないのでリスクも多い。

 

3000万円くらいの手荷物でも

結構重たいし、香港なんかは

自分の口座に入金するのに出所の証明が必要。

 

元々入っていた口座の通帳とかは必須。

 

 

 

デメリット②

英語がメインで使いにくい。

英語に長けていてもログインや

送金操作などかなりややこしい。

 

累計3回目の操作ミスで一旦

入出金できなくなることも。

 

その度に現地銀行まで電話して

ロックを解いてもらわないといけない。

(送金作業とかで何回もやらかした。)

 

続いて、一定期間オンラインバンクにログイン

していなかったり、口座を動かしていないと

すぐ凍結対象になる。

日本より期間が極端に短く厳しい。

 

 

 

デメリット③

渡航費、滞在費が嵩む。

年利5%〜10%だとかの国だったとしても

経費がかかる。

 

送金するにも、手数料が高い。

 

入金は優しいけど送金はやたらと

厳しい国もある。

 

日本にまともに送金してたら

そもそもあんまり海外口座作る意味ない。

 

 

 

デメリット④

CRS問題。

少し難しい言葉かもしれないけど、

外国口座を利用した税金逃れを防止

するために、各国が金融口座情報を

互いに自動交換する制度。

 

つまり口座情報が日本にも

筒抜けになる。

 

香港、イギリス、タイ、マレーシア、

シンガポールも該当してる。

 

 

 
一時、お金持ちがこぞってお金を逃してた
オマーン、サモア、セーシェル、マン島、
パナマも漏れなく入ってるし、
もはや租税回避に関してはブラックリストに
載ってる国もある。
 
そもそもタックスヘイブン自体が古い。
今は、課税額が低い国に
法人を作って完璧な合法の中で
税金を圧縮するのが主流かな。

 

なので税金対策を謳って

口座を作りましょうとか

言ってるところがあったら

そのツアーがお金儲けと

思った方がいいよ。

 

そもそも現金資産がそこそこ

積み上がるまでこんなこと

する必要本当にない。

 

 

まだまだ理由は有るんだけど、

どんどんややこしい話に

なっていくので今日はこの辺で。

 

一応、じゃあなんで

のりぴは海外口座を持っているのかに

関してはまたおいおいお話しします。


CRS加入前に作った海外口座

とかは私も例外的に持ってるけどね。

 

みなさん、

安易な海外口座開設はお気をつけて。

 

 

公式LINEリニューアルしたのでみてね立ち上がる

登録してもらうと、

セールス、マーケティング、組織マネジメントで

使える資料が手に入るよスター