今日は美容と健康編。
のりぴ元々看護師で
年間150万円くらい内面美容に
お金かけるくらい
健康オタクだったりする歩く
 
 
さっそく、


世間的にお魚中心の食事が、
良いとは言われているが、
実はマイナスってときがある。

 
魚には、
良質な油EPA、DHAがたくさん
含まれているけど、今の魚って
いいやつばっかりではない。

 
添加物は気をつけてるのに
ここ気をつけていない人多い。
 
マグロとか大型魚類は
水銀が多いとかは有名だよね?
他にもカドミウム、放射性元素、
ダイオキシン。
 

それ以外の魚も少なからず
持っているので、魚中心の生活に
するのなら、フルボ酸などを
摂取して解毒も一緒に
しないとって思ってる。
 

フルボ酸なんて面倒という人は、
1年くらいで育つものの方が
汚染度が低いので普段は
サバ、イワシ、サンマ、小アジ
らへんがおすすめ。
 

続いて、近年日本では割と
改善されているとは、
言われているけど
養殖魚のエサに含まれる
添加物が恐ろしい。

抗生物質、ホルモン剤、着色料、脂肪。
酷いと大型魚に直接注射で
思いっきり注入してるとこもある。

 
チリ産のサーモンとか私
胸焼けするけどこれのせいと思う。
 

他にはエビの養殖はひどい。
今回詳細は割愛するけど、
きちんと飼育されたものを選ばないと
何を食べているのやらって状態。

汚物も化学物質も
ドロドロのところで飼われてる。。
 
 
どうせ食べるなら、
気をつけて養殖している魚か
天然に限る。高いけどね。
 

そうしないと、間接的にめっちゃ
添加物摂取しちゃうよ。


でもあれもダメ、これもダメは
嫌なタイプだから大型魚類は
嗜好品として食べるようにしてる。



あとはのりぴは
このフルボ酸飲んで
色んなところから入り込んだ
重金属の解毒してる。


あんまり美味しくないから
おサボりしちゃうときあるけど昇天







体験会募集中立ち上がる

登録してもらうと、

セールス、マーケティング、組織マネジメントで

使える資料が手に入るよスター