少し難しいタイトルをつけました。


マインドセット


分かりやすく言えば

考え方を変える。


え〜なんだ!

そんなことか!


と言われる方も居るでしょうが


これが大変難しいのです。


何故難しいか。


世の中の成功者になるのは簡単ではないのです。


でも自分は成功者だよ。


と言われる方も居るでしょうから

そんな方は素晴らしいです。


では成功者とは?


この定義が難しい。


例えば1代で会社を興し

多くの富を築いた方。


また芸術方面で才能を発揮して

世の中に良き影響を与えた。


またスポーツでは世界で活躍してる選手。


多くの分野で成功を収めている方の共通点が

実は精神的な心の持ち方なのです。


日常を生きて世間一般的に生活してることも

素晴らしいことですが、それは普通なことなのですね。


精神的な心の持ち方とは

マインドセットのことなのです。


ではマインドセットをどう持つか。


それは積極的で肯定的で建設的で明るい心を持つこと。


普通の人は何かあれば

物事をマイナス的に考えます。


自分の限界を低くみて

物事を無理だと自己限定をしてしまう。


そして出来ない言い訳を考えてしまう。


普通と言えば普通です。


実は人間には主力エンジンと言うものがありまして。


その主力エンジンを働かせることが

マインドセットを変える事になるのです。


ではその主力エンジンとは。


強い使命感、信念、情熱を持つことなのです。


話は少し脱線しますが、


京セラを興した稲盛和夫さんが言われてる言葉に


「情熱」×「考え方」×「努力」


と言うマインドを言われています。


大切なことは「×」なのです。

「+」ではないのです。


×は大変は成功を収めます。

しかし3つの中の一つでもマイナスになれば

全てはマイナスになります。


この中で「考え方」はとても大事で

人を幸福にする「考え方」をすることなのです。


利己主義ではダメなのです。


何か難しい事を言ってますね。


+は少しは増えるのですが

大きな成功はないのです。


世界で成功者に

スターバックスの創業者がいます。


グルメコーヒーを発明して

世界的に広げました。


またディズニーもそうです。

極貧の中で住んでるアパートにネズミが住み着き

それをアイディアにして世界に広がりました。


競争は普通の世界から一歩外に出るのです。


皆同じような事をしても普通なのです。


競争の外に出るのです。


とここまで書きましたが

難しいですよね。


言ってる私がよく分かってないのが

原因の一つですが。


でも大体でも良いので分かってくれると嬉しいです。


そんなこんなで今日はスターバックスのコーヒーを飲みました。

いつもはマクドナルドのコーヒーを飲みます。

安いから(笑)





豆の産地はルアンダと店員さんが説明してくれました。


アフリカにあります。