NISAと金融機関の選び方

購入した金融商品から得られる利益が
非課税になる制度です。
配当金や売却益がその利益にあたります。
通常は20%の税が引かれます。
例えば売却して、
10万円の利益が出ました。
通常なら税金と差し引きして、
手取りが8万円になりますが、
NISAだと10万円そのままが
手取りになります。

銀行や郵便局でも取り扱っていて、
身近なところの方が始めやすいのは
確かなんですが、ちょっと待った❗️

銀行や郵便局は
投資に詳しい人は少ない。
株式は取り扱えない。
手数料が高い。
ここでNISAを開設するのは
本当に勿体無い。

NISAは1人につき、1金融機関でしか
開設できません。

私なら証券会社をおすすめします。
その理由は、
投資に詳しい人がいて、相談できる。
株式もある。
取り扱える金融商品の数が多い。
からです。

ネット証券だと
相談が難しいかもしれませんが、
クレジットカードを使って
投資ができるところも
あります。
何より手数料が安い。

最近はネットで調べることも
投資について学ぶことも
簡単にできるようになったので、
まずはそこから始めてもいいと思います。

ネット証券も色々あるので、
会社概要をよく見て、
自分がこことならお付き合いしても
いいなと思うところで、
口座開設するといいと思います。
最近はなくなりましたが、
20年前は合併したり、
倒産したりがザラでしたから。
ちなみに合併や倒産で
自分の資産がどうこうなるわけでは
ないですが、
他社に移管しなければならなくなるのと、
その際に移管先にその商品がないと
移管ができない可能性が出てくるので、
長くお付き合いできるところがいいと思います。

窓口のある証券会社も
転勤や退職で
担当がコロコロ変わるので、
そこは覚悟した方がいいです。

あと大手は潰れない安心感がありますが、
最低1000万くらいないと
相手にしてくれないので、
中堅どころがいいです。
1000万以上ある方は大手をおすすめします。

NISAは若い方が早いうちから
証券投資をすることで、
貯蓄から投資へお金を回そうという
意図もあります。
現実は高齢者ばかりのようですが…。

若い人たちに投資をしてもらいたいなら
お金に対する考え方から教育が必要です。

最近は高校の家庭科で
投資の勉強をするみたいですが、
投資をしたことない先生が、
教えるのもどうかと思います。

証券会社で出張授業やってくれるんだから
うまく使えばいいのに…。