花粉症の対策 | お金を気にせず生きるヒント おかねの家庭教師 鈴木のりおのブログ

お金を気にせず生きるヒント おかねの家庭教師 鈴木のりおのブログ

お金に向き合いたくない。けど、そろそろ向き合わないといけないと思い始めた人が、どんぶり勘定でもマイペースにお金を育てるチカラが身につき、お金を気にせず生きていけるヒントを発信中。

昨日からシンガポールに出張です。今回のホテルの部屋は狭い、、、まぁ贅沢は言ってられませんが、

 

そんな今、だいぶ暖かくなってきて花粉症の症状が出始めている人が周りに増えてきたように思われます。かくいう私も幼少期より、鼻炎、花粉症があります。

 

花粉症対策として薬はありますが、その他の方法として甜茶もよく聞きます。甜茶は試したことないですが、何が良いのか?を調べたら、バラ科の甜茶に含まれる、GODポリフェノールが抗アレルギー効果があるようですね。ただ、効果のあるなしでは、ある調査では15%くらいの人が効果あり、50%くらいが効果なし、35%くらいが不明というアンケート結果もあるようで、感覚的には効く人の割合はこのくらいなのかなと納得しました。

15%に入る可能性もあるので、いつかは試してみても良いかなと思っています。

 

で、今年はビタミンということで普段とっているビタミンCに加えて、免疫調整ホルモンと言われているビタミンDを追加して様子見てみようかと思っています。

 

今年は東京でも昨年の4倍くらいの花粉の量とニュースでやっていたので、どの程度効果があるか楽しみです。