先日機材を売ろうと思って楽器屋に買取の値段聞いたらあまりの安さにビックリ。
定価5万ちょいでだいたい店では40000~45000あたりで売られている物。
TRIMODEです。

楽器屋は新品同様の状態で15000円くらいと。
実際オークションで3万円ちょいで売ったんですが。

楽器屋に売るのは損だなと感じた。

それとか本もBOOK OFFに売るのもいかんですぜ。
二束三文にしかならんからね。一冊10円とからしいじゃないですか?
誰もが持っているような本などは別だけど大体オークションとかに出せば中々いい値段になったりしますよ。
ちょいとめんどいけどオクは使いようですよね~。



ちょいと前に「リアル鬼ごっこ」の映画を見た。

タイトルに惹かれて気になってたんだけど別に本も映画も買う・借りるほどまではいかなかった。
本屋で見かけると「ちょっと見たいなぁ」と思う程度。

そんな時にwowowでやってくれたんで録画です。



んで、見た感想はというと・・・






駄作。




まぁ、面白かったという人もいるかも知れんけど、僕は見る価値は無い作品だと思う。

面白そうな発想なのに何もかも薄いし甘い。肉付けが曖昧。矛盾点たくさん。

さらに一番驚いたのが出演者の演技力のなさ。
全員に言えることだけど特に主人公。
えっ?素人ですか?と思わせてしまう演技。
抑揚のないセリフ。棒読み???

ボスのところへ乗り込む際の決めゼリフのダサさには本当に驚いた。

唯一柄本明さんは役がイマイチながらも中々の味を出してました。
悪い雰囲気はかなり出せてましたね。あれは中々。
でも正直ちょいとミスキャストかなとも・・・。。
座頭市の時は結構はまってた気がするけど。

ラストもなぁ・・・。

原作だったらもうちょいマシだろうなと思ってネットで調べると・・・

原作はもっとひどいらしいw
↓検索した際に見つけたブログでかなり批判的ですが面白い書評です。

これとかamazonのレビュー見ると分かります。

これは内容云々よりもタイトルの勝ちだと思う。
良さそう・面白そうと思わせたタイトル。

ジャケ買いに近いよね。
でも聞いたら何だこりゃと。

これ見るのにお金出してたら凹んでたな。