こんにちは~ニコニコ

9月ももう終わりですね。

あっという間に日が過ぎていき、

ブログも全然更新できず…

久しぶりにアメブロを開きました。

 

 

 

次男は8月半ばに予定通り入院しました。

新型コロナがまた増えてきていた時期で、

本人・家族に風邪や熱症状が出たら

入院延期とのことでしたので、

8月に入ったあたりから

私もピリピリモードでアセアセ

 

家族全員マスク着用。

私は買い物以外なるべく外出せずにいました。

長男は夏休み期間でしたので

なるべく家で過ごしてくれました。

 

そして次男は入院1週間ほど前から

家族以外との接触を控えてましたので

 

「暇ーーー!」

「退屈ーーー!!」

 

と叫んでいました汗うさぎ

 

 

入院前1週間分の体温と体調を

記録し、入院時に持参しました。

 

母のときは転倒による骨折で

緊急入院と手術でしたから、

入院する前からいろいろ準備が必要なんだと

今回初めて知りました。

 

 

入院の日、週の真ん中の平日のため

主人は休みを取ることができませんでしたが、

無関心を装いながらも

弟を心配している長男に声をかけ、

長男の運転で病院まで送っていくことになりました病院

 

病棟には患者本人と私しか入れないとのことで、

長男は何時間も車で待つことになりますが

それでもかまわないと言ってくれました。

 

手続きが終わり、

看護師長、麻酔医、担当医からの説明を受け

全部終わったのが4時間後くらいでしたでしょうか。

帰る前に入口まで送ると言ってくれた次男は

長男のことが気になっている様子。

 

顔を見たいんだなと思い、

長男にLINEしました。

 

 

 

病院1Fのコンビニで買い物しつつ、

兄弟の様子をこっそり見ていました。

 

「送ってくれてありがとう」

「頑張って」

 

たったこれだけの会話でしたが

一体どれだけ振りのやりとりかしら泣くうさぎ

胸が熱くなりました。

 

 

それから次男がエレベーターで上がっていくのを見送り、

長男と二人で帰路につきました。

 

 

長くなりましたので次回に続きます。

 

おもちゃ三昧の三男