麺屋たけ井さんからの

★~~本日2本目の記事です~~★

 

 

 

 

 

釜山その8

 

 

 

海雲台のビーチで写真撮って

水族館を楽しんで

 

今度はランチを食べに移動です。

 

絶品あわび粥をいただきますよ。

 

 

こんな小さな村

 

 

お刺身屋さんがたくさん並んでいます。

 

連花里(よふぁり)

って海女さんの村です。

 

 

奥にはちいこいお店が並んでいます。

 

 

わかめかな?海苔かな?

 

こんなお店もある。

 

 

 

橋があったので行ってみました。

 

 

橋の上から見るとこんな感じ

 

お店の裏側ですね。

 

たくさんあるなぁ。

 

30軒かな?

 

これだけ競合してやっていけるのだろうか?

 

 

 

迷っていても仕方ないから

割と即決でこのお店に決めました。

 

「はいりなさい」

「座りなさい」

 

って客引きするお店と

全く無言のお店

 

色々ですね。

 

 

売っているものはほぼ同じみたいでした。

 

奥が食堂になっています。

 

 

ホヤ貝とかいらないし

 

あ、これが上差しホヤね。

 

 

 

「あわびだけ!」って注文しました。

そう言わないと山ほどいろいろ出てくるからね。

 

それとあわび粥!

 

お粥の単語知らなかったので

あわび粥の画像を見せて注文しました。

 

 

日本語は通じないけど

どうにかなるもんです。

 

 

 

 

チラッと見に行くと

あわびをカットしているところでした。

 

 

お~~~!!

 

海鮮キタァ~~~~DASH!DASH!DASH!

 

 

これが食べてみたかったのよぉ~~♪

 

 

見て!

 

あわび!

 

 

あわびだぁ~~~ガーン

 

 

あわび4個

 

 

たまに連結してるのはご愛敬

 

 

シアワセすぎるぅラブ

 

 

毎日でも食べたい大好物のあわびさん

 

日本でこんだけ注文したら

えっらい金額になりまっせおーっ!

 

 

ボイルした海老

 

 

スープまで美味しかったムール貝

 

 

あわびの肝かな?

 

 

ごま油+お塩で食べたらGOOD

 

 

ホタテもあったけど

アップの写真撮り忘れてます。

 

 

あわび粥~~~アップアップ

 

 

あわびの肝入れて炊くから

グリーンなんですよ。

 

 

あわびごろごろいっぱい入ってます!

 

 

以前ソウルの町中の日本人ゲストいっぱいのお店であわび粥食べたけど…

 

ちいこいあわびのかけら3つほど入って

2,500円くらいだった。

 

 

それ思い出しちゃった。

 

 

 

 

 

少し残っていたお刺身のあわびも投入!

 

混ぜたらすぐにやわらか~くなりましたよ。

 

 

 

もう

 

シアワセすぎるすぎる

 

これでいいのか?って…

 

釜山に来て良かった!って…

 

 

こんな景色見ながら食べてます。

 

 

ここはほんま来て良かったし

今度釜山に来ても再訪間違いなし!

 

お値段もやっすくて驚きました。

 

 

さて

 

 

お腹ほこほこになったから

腹ごなしにええとこに移動しますよ。

 

 

ええとこのお話は

また明日15時にパー