秀樹がイッパイ‼ | のーりぃのニコニコしくしく日記

のーりぃのニコニコしくしく日記

毎日の嬉しかった事や楽しかった事、書いてます。時々?凹んだ事も書きます。大体テレビを見てとか出かけてとか、好きな人や好きな事の話題が多いです。やはりテンション上がりますから。

 2月1日から始まり、今日丁度中日を迎えた、札幌と名古屋で開催中の『西城秀樹パネル展』ですが、昨日、やっと行ってきました。

 

 昨日の計画は、難しい事は何もなく、ただ、パネル展へ行って、書店奥のUCCカフェにも寄って、注文の際、秀樹パネル展の入場券を提示することでサービスしてもらえるワッフルをいただき、日替わりコースターのプレゼントを受け取る。これで、十分だなと思って出かけました。

 

 最初に、タカシマヤ ゲートタワーモール8階の三省堂書店名古屋本店までエスカレーターで上がって行くと、そこには、今回のパネル展の案内がありました。




 そこからは、もう会場は、あそこだなって言うのが分かって、突進。まずは、外の様子を、見て・・・。
 写真撮影不可の場所を避けて、写真を何枚か撮影。




 パネル展を楽しんだ後の予定の、UCCカフェの場所も確認。すぐ、隣なので、探す必要もなかったですが・・・。

 そして、やっと、レジに行き、入場券を購入。

 昨日は、平日でしたから、全く混んではいませんでした。だけど、必ず、数組、数人のお客様は、いらっしゃいましたよ。

 とても、こじんまりしたスペースでしたが、とても、見やすく、整然とレイアウトされ、本当に、ステキな空間でした。

 大型のパネルの他にも、少し小さめの写真も、タップリ貼られていて。その他、映画やドラマの脚本や、雑誌記事からの紹介や、「ヤングマン」と「蜃気楼」に合わせた映像、秀樹の衣装・・・、いろいろ展示されてました。

 全体は、そんな感じでしたが、まず最初、入ってすぐのところが、とってもステキなんです!!!今回のパネル展の開催を、秀樹がお祝いしているような、そして、そこに出かけてきた私達に、ありがとう来てくれてって言ってくれてるような気になる、そんな雰囲気が漂うセッティングが、何だか急に泣けてきて、目がウルウル。。。まだ、入り口入ったばかりなのに、ここで、ウルウルは早いでしょって、自分に言い聞かせながら、メインのスペースへと移動しました。

 各写真の、背景について、簡単な説明が書いてあったりして(地名とか、場所とかの説明や、その時の状況など)、そう言うのにも、ちゃんと目を通しながら、見進めて行きました。

 その会場の角には、警備員さんが立ってみえたのだけど、その方とお話をされてる方がみえて。その側の写真や説明を見ながら、お二人の話されてる事を、ちょっと盗み聞き?すると、お客さんの女性と男性警備員さんで、「秀樹は、やっぱりカッコイイ」と言う話題で意気投合されてました。
 その女性の方は、未だに、もう秀樹がいない事が信じられないのと言ってみえました。

 私が、近くに迫っていたからか、その女性は、話を終えて、先に移動されて行かれたんですが、次に私が、近づいて説明を読もうとしていると、そこに立っていらした警備員さんが、この説明と実際の写真の並びが、少しずれています。これが、あれで、これが、あれなんです。と訂正の説明をして下さって、警備だけじゃなく、そんな事もされているのかと。丁寧な話し方が、とても穏やかで、暖かい雰囲気の対応でした。こう言うのも、平日で、混んでない時だったからこそできた対応だと思うので、昨日で良かったなと、思いました。

 会場の中を、何度かクルクル回りながら、写真を見て、映像を見て・・・もう、出ないとイケナイかな?!と後ろ髪引かれながら、最後のグッズ販売スペースへ。

 なんばパークスでのイベントの時も、迷いに迷って、選びに選んで買った数枚の写真だったけど、また、今回も、同じ写真で、迷いに迷って、名古屋で追加された新しい写真3枚も、十分補充されていたので、また新たに迷いに迷う事に・・・結局、今回も、少しだけ選び抜いて、買ってきた写真。
 また、次の機会があったら、その時も改めて迷ったあげくに、追加で買っちゃうのかも・・・、こんな事の繰り返しなのかなあ?!ハハハ

 後、なんばパークスのイベントの時に、買わずにいて、帰ってから、やっぱり買えば良かったと思ってたのが、ニットキャップだったのだけど、見たら、かごの中にはなくて、壁に吊るしてあるのが1つあって・・・これは、買えるのか?と思って聞いてみたら、買えると。今ある最後の1つと言う事でした。私がいただきました。良かった。嬉しかったです。

 グッズの清算の為に、会場外の本屋レジに並んで、遂に、パネル展の外に出てしまった訳で、もう戻れない。

 そして、次は、UCCカフェで、一息つこう。行った時点では、丁度満席で、少しだけ待ったけど、待つ用のイスに腰掛けてたので気にならず。ほどなく、ちゃんと席につけて、すぐに注文。
 その時に、パネル展の入場券を見せると、ワッフルをつけてもらえる。私は、ブレンドコーヒーを頼んだので、それとワッフルで、良い感じ。得した感満載の優雅な昼下がり。。。



 最後、支払いした時に、日替わりのコースターをいただけて、昨日のは、これ。



 後は帰るだけの私の予定でしたが、少しだけ、地下街を歩いて、ほんの少しだけ、買い物をして、帰路につきました。

 その時、名鉄名古屋駅の改札入ったところにあった、大きな看板?目に付いたので、撮ってみました。



 猫の、肉球部分は、プニプニで、気持ち良かったです。いつまであるのかな?見かけた時は、是非、プニプニして、癒されて!!!

 とにかく、集中して、楽しく、やっぱりちょっと切なく、だけど、幸せな一日でした!!!