鬼滅のケース | 日韓夫婦☆韓国でドタバタ子育て日記

日韓夫婦☆韓国でドタバタ子育て日記

14年働いた大手化粧品メーカーを退社し、縁あって出会った夫みょんちゃんと結婚。
16年の旧正月の日、緊急手術で、男の子、ひーを出産。
慣れない土地でのドタバタ子育て日記です☺


なれ初めは2019年4月30日の記事にあります^^



昨日ひーと一緒に炭治郎柄の筒型ケースを作ったんですが、それで創作魂に火が付いて、ひーが学校に行ってる間に貯金箱とティッシュケースを作りましたチュー




炭治郎のは乳酸菌のケースで、後ろのはコラーゲンゼリーのケースです照れ


単に糊付けて貼っただけ!


これにキャラクターのシールなんかがあったら、ショップで売ってそうですチュー


韓国では食卓にトイレットペーパーがあるのは普通なので、(箱ティッシュは美容ティッシュという)それがむき出しなのは微妙だな~って前々から思っていましたショボーン


とってもスッキリしました~!


まだ乳酸菌の方のケースがいっぱいあるので何をつくるか
箱ティッシュもトイレットペーパーもめちゃくちゃ高い韓国ですショボーン


30ロール平均₩16000(約1600円)します!