久々の仁寺洞~北村韓屋村 | 日韓夫婦☆韓国でドタバタ子育て日記

日韓夫婦☆韓国でドタバタ子育て日記

14年働いた大手化粧品メーカーを退社し、縁あって出会った夫みょんちゃんと結婚。
16年の旧正月の日、緊急手術で、男の子、ひーを出産。
慣れない土地でのドタバタ子育て日記です☺


なれ初めは2019年4月30日の記事にあります^^



またまたトピックにあげて頂いたようで、ありがとうございます照れ



昨日なんですが、久々にソウルに行きました~!



にほん一番街という、ネイバーカペで、ソウルにある教保文庫で日本書籍が20%オフ!という情報が出ていたので、行ってきました~照れ



...その前に腹ごしらえ!



ジャーンキラキラ




銀座旅行というお店で食べました~ルンルン


こちらもにほん一番街で教えて頂きましたキラキラ


みょんちゃん、ひーはデミグラス豚カツ!




これで₩9000(約900円)は安いびっくり


鮭丼は₩13000(約1300円)でした~キラキラ


次回はめんたいクリームうどんも気になります!




食べたら移動リムジン後ろリムジン前


景福宮に車を駐車して教保文庫へ徒歩で移動!




日本書籍コーナーの店員さんが、日本語ができるらしく、ひーが、「これ見たい!と、騒いでいたら、「開けても良いよ~これと何見たい~?と、韓国語で聞いてきましたびっくり


このシリーズが2冊買うと20%オフでした下矢印




このシリーズ、1冊だけ持っているんですが、すごく良いんですよね照れ


うちにあるのはこちら下矢印

 


色々見ながら比べられるので、とてもわかりやすいです照れ



なので他のも買ってあげようかと思ったら...ひーの興味のあるもの...「火山とマグマ!


地球という本に載っていますが、ものすごい難しい!!!!


お母さん「これは難しくて買えない!


読まないのが目に見えすぎていて買えませんアセアセ


しかも、火山のページ10ページ程...そのために高いお金は出せませんもやもや


お母さん「他に欲しい本は?恐竜とか?


赤ちゃん「いらない!


昆虫とか、植物とか、見て分かるものだったら買うのに、今回は何も買わずに本屋さんを後にしましたもやもや


せっかく駐車料金払ったんだから、観光でもして帰ろうと、次は仁寺洞へ!


仁寺洞も人がいないかと思ったら、結構賑わっていました~!


新しくできたお店の前で写真撮影カメラ




赤ちゃん「オンマと、アッパね」




お母さん「そんな酷い顔してないわ」


そして久々に王宮菓子のクルタレを購入チュー


説明しながら作ってくれるお兄さん...みょんちゃんとひーは韓国語、私とひーは日本語だから、お兄さんも日本語と韓国語混ぜて説明してましたチュー



さすが龍の髭のお菓子チュー


おじいさんに変身笑い泣き


続いて北村へ移動し、韓屋村を見て回りました~照れ




人ん家の前で撮るタラー




どこでも絵になります照れ




こんなところに湧き水もあるんですって!




景福宮の横から出てきて、車へ!




よく歩き回った一日でした~照れ