いや~暑いですねメラメラ

都内の営業はつらい状況ですが、今日までです。明日より夏季休暇いただきますニコニコ



太陽光発電ムラ仲間募集中!明るい未来のため原発のない再生可能エネルギーの国を夢見るSUNリーマンのブログ

産業用太陽光発電の検討を進めていくと、

パネルメーカーの将来って気になりますね。

予算的に余裕があれば、自宅の屋根に取り付けて日々稼いでいる

「ソーラーフロンティア」が良いのですが、産業用ともなると割高感があります。

市場を見ると、世界1位を飾っていた企業が次々に落後と厳しさを増す太陽光発電業界。

GTMリサーチは、2015年までに倒産、買収を余儀なくされる太陽光発電業者は世界でなんと

180社!ドイツのコナジー社も法的整理の手続きに入ったようです。

私がいるIT業界も厳しいですが、それ以上かもしれません。
(出荷量世界トップ企業CEO:インリーグリーンエナジー社王氏)

 2011年世界需要は3千万Kに対し、6千万K生産

 再編、淘汰の進展

2013年予測は、世界需要3.5-4千万Kに対し、4.5千万K生産

 業界全体の稼働率は向上している

(NPDソーラーバス リサーチ情報)

世界需要に占める比率

◆2012年4-6

中国:7

日本:5

北米:13

ドイツ:26

イタリア:19

◆204年4-6

中国:18

日本:17

北米:13

ドイツ:12

イタリア:4


総論ですが、グローバル企業全般とイコール的ですが、中国強い!日本復調!欧州厳し!

ということで、日本製を導入したいですが、費用対効果が??

中国製品×1.2倍程度のなら日本製に投資していきたいと思っています。