こんにちは!
ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると
うれしいです。
今回は、成年後見登記事項証明書ついて書いてみます。
申立てをして家庭裁判所から成年後見人として無事
認められることとなりました。
そうすると施設などに入所してもらわなけらばならなく
なることが多々あります。
後見人は、認知症などの本人に代わって施設と契約を
結ばなければならない状況になりますが、そんな際、
後見人であることを証明するのが成年後見登記事項証明書と
なります。
成年後見登記事項証明書には本人や後見人の住所、氏名、
保佐の場合なら代理行為目録が続きどんなことが代理できる
か記載されていて、法務局で申請して取得します。
ただ出張所や支局では扱いがありません。
実際に法務局へ行かなければなりませんので、出向く時間が
ない人などは郵送で申請することになります。
郵送での取得は、東京法務局後見課がすべてを取り仕切って
いるので、そこに申請します。
以上、成年後見登記事項証明書ついて書いてみました。
私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。