ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると

 

うれしいです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

やっと涼しくなってきました。

 

秋も本番。

 

石破総理は自分が総理大臣になれると思っていなかったので

 

しょうか?

 

よくわかりませんが、短命政権で終わるのか、はたまた

 

長期政権になるのか見守っていきたいと思います。

 

こんにちは!

 

今回も靖國神社遊就館へ行ったつづきで、蔣介石について

 

書いてみます。

 

蒋介石は、1887年10月31日、清国浙江省奉化県

 

渓口鎮で出生します。1907年に日本に留学し、

 

陸軍士官学校の予備校として清国が東京に設立した東京振武

 

学校を卒業、しかし日本の陸軍士官学校には合格せず、

 

日本陸軍の隊附士官候補生として勤務します。

 

1910年には3月には蔣経国が誕生し、もう一つ

 

孫文と出会い大きな転機を迎えます。

 

第二次世界大戦では連合国の一員として参加し

 

戦勝国の地位を築き、戦後は国際連合の安全保障理事会の

 

常任理事国の地位を獲得します。ただこのころになると

 

中国共産党の毛沢東が力を持ち始め、蔣介石は台湾へ

 

逃れなければならなくなりました。

 

1949年10月1日、毛沢東を首席とする中華人民共和国

 

が成立し、一方の蔣介石は台湾に入ると、1950年3月

 

1日、中華民国総統に返り咲きました。

 

1971年にはアメリカの対中政策が変更され

 

その結果、国際連合の中国の国連代表権喪失という事態を

 

招き台湾が国際的に厳しい環境におかれる中、

 

1975年蔣介石は亡くなり、息子の蔣経国に権力は

 

引き継がれました。

 

以上、靖國神社遊就館へ行ったことについて書いて

 

みました。

 

私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。

https://yokosuka-gyoseishoshi.com