ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると

 

うれしいです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

こんにちは!

 

今回も国立公文書館へ行ったことについて書いてみます。

 

 

↑は、国民所得倍増計画です。

 

岸内閣が手を付け、昭和35年12月27日実質国民総生産を

 

10年以内に26兆円に倍増させ人々の生活水準を

 

西ヨーロッパの先進国に匹敵させる経済目標を閣議決定

 

したのが、この国民所得倍増計画です。

 

昭和32年頃から池田の命を受けた経済学者、下村治らが

 

ケインズ経済学を取り入れ、国民の生活と日本経済について

 

今後10年でどれほどの豊かさを享受できるかという

 

成長力の推計値を大蔵省内ではじき出し、それを池田に

 

見せて議論したことが始まりです。

 

池田は、昭和34年2月に故郷である広島での演説会の聴衆を

 

前に初めて「月給倍増論」というフレーズを口にしました。

 

ただこの月給倍増では給料をもらうサラリーマンのみを

 

対象にしているようなので若干の修正を加え、

 

所得倍増というフレーズが生まれたと思われます。

 

その後所得倍増というフレーズを大阪の財界人の前で

 

発信しました。ただそこでの反応は、労働者に甘い期待を

 

持たせることになるとか所得倍増を実現しようとすれば必ず

 

インフレになり、生産を増やせば必ず輸入が激増し

 

国際収支が悪化するとの声が聞こえてきて必ずしも好意的な

 

意見ばかりではなかったとされています。

 

この当時池田は自民党内では反主流派でした。

 

ただ事あるごとに所得倍増を発言していた池田に対し

 

当時の岸首相は党内の反主流派に押しとどめておくことに

 

利益を感じなくなったようで、第2次岸内閣の組閣の際に

 

池田を経済産業大臣として入閣させて所得倍増計画の実現を

 

任せることを約束したとされています。

 

こうして時流にも乗り、皆さんもご存じのような高度経済

 

成長が実現できたのです。

 

以上、国立公文書館へ行ったことについて書いてみました。

 

私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。

https://yokosuka-gyoseishoshi.com/