こんにちは!
ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると
うれしいです。
今回も、遺言執行者について書いてみます。
遺言執行者とは、遺言の内容を正しく実現するため、
遺言の執行に必要なあらゆる行為をすることができる
権利や義務を持っている人のことでした。
遺言書の中で遺言執行者を設定する人はまだまだ少ないのが
現状かと思いますが、遺言執行者に専門家を指定しておけば
確実に遺言内容を執行します。
例えば、遺言書を書いたとします。でもこの内容について
相続人全員で「この内容はよくないね。だから私たち全員で
遺言書の内容でではなく、別の分け方をしよう。」
これは成り立ってしまいます。
相続人間で利害関係があるため、そう簡単に上記のような
合意ができるとは思えませんが、相続人全員で本当に
しっかりとした合意があるなら遺言書とは別の分け方も
可能となります。なので遺言執行者に専門家を指定する
必要が生じてくるわけです。
遺言執行者への報酬は必要ですが、検討に値するものと
思います。
以上、遺言執行者について書いてみました。
私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。