ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると

 

うれしいです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

つい最近まで、EV(電気自動車)だと世界では騒いでいた

 

ように思いますが、最近旗色が少々変わってきたのでは

 

ないでしょうか?

 

私は、トヨタのハイブリッド車が世界中を席捲したため

 

他のメーカーがハイブリッド車での競争をあきらめ、

 

EVへ早めにシフトしたというのが本当のところだと

 

思っています。

 

EVへのシフトが少し早すぎたということでしょうか?

 

こんにちは!

 

今回も国立公文書館へ行ったことについて書いてみます。

 

 

↑は、終戦の詔書です。

 

1945年7月26日アメリカなど連合国より提示されて

 

いたポツダム宣言の受諾したことを正式に決定した文書

 

です。8月14日に発布されその日のうちに天皇により

 

読み上げられたものが録音されました。

 

翌15日正午、現在のNHKラジオ第1放送からこの録音が

 

放送され国民に詔書の内容が知らされます。

 

皆様も大体のところは知っていることと思いますが、

 

終戦直前、ソ連からの宣戦布告を受けます。

 

時の内閣総理大臣鈴木貫太郎は、もはや日本に勝ち目は

 

ないと判断し、ポツダム宣言受諾を決定し天皇の裁可を

 

得ます。その後は、上記のようにすぐさま録音、翌日

 

放送となります。この期に及んでも陸軍の一部には

 

戦争継続を訴える者もいて15日放送用の録音盤を

 

実力で奪おうという事件も起きたといいます。

 

ただ失敗に終わりました。

 

国外向けにも英語に翻訳して放送されニューヨークタイムズ

 

紙でも全文が載ります。

 

なお正式に戦争が終結したのは、東京湾上のミズーリ号上で

 

降伏文書の調印が行われた9月2日です。

 

以上、国立国会書館に行ったことについて書いて

 

みました。

 

私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。

https://yokosuka-gyoseishoshi.com/