こんにちは!
ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると
うれしいです。
今回は、看取りについて書いてみたいと思います。
看取りとは、医療的な措置を施しても回復の見込みがないと
判断した場合に身体的苦痛や精神的苦痛をできるだけ軽減して
それまで行っていた医療的措置をやめるということです。
昔々、と言っても戦後くらいのことなのですがこのころは、自宅で
亡くなることが普通の時代でした。時の経過とともに医学も進歩し
病院も多く建てられるようになり、そのため病院で亡くなる人が
増えていきました。ということは、国が負担すべき医療費も増加
することになります。しかし現在、国家財政は赤字国債を大量に
発行している状況です。国は少しでも医療費を抑制するために
亡くなる場所を病院から戦後間もないころ主流であった自宅へ
戻すことを考えます。そのために国は看取りを行っている
老人ホームに対して、看取り介護加算という報酬を与える政策を
とることになりました。こうして、老人ホームの経営上も大きく潤う
ことになるため、看取りに力を入れる老人ホームが増えて
きました。
以上、看取りについて書いてみました。
私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。